XC30ログイン障害情報 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト XC30システム利用者各位 本日3月7日の夕方より、XC30システムで不具合が生じており、 ログインができなくなっております。 現在、原因を調査しておりますので、 ご不便をお掛けしますが、 問題の解決まで今しばらくお待ちください。 大変ご迷惑をお掛けして、申し訳ございません。 本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。 http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/ 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
第2回計算科学フォーラムのお知らせ CfCAのユーザーの皆様 計算科学フォーラム ワーキング グループ(WG)の主催する 第2回計算科学フォーラムのお知らせを依頼により転送いたします. 計算科学フォーラムWGはHPCIコンソーシアムの下部組織です. HPCIコンソーシアムは日本のHPCI計画をボトムアップに支えるための組織で, そのための会議や研究会,将来必要となる計算資源の算出等を行っています. 計算科学フォーラムWGは特に計算科学ロードマップ(下記URLを参照)の作成などを担っています. http://hpci-aplfs.aics.riken.jp/kentoukai/roadmap/
解析サーバ障害情報 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 共同利用計算機をご利用の皆様、 機材不調のため解析サーバ an00 と an04 の復旧作業を行いました。 今回の復旧作業において、OSの再起動を行ったため an00 と an04 上で実行中のジョブはすべて強制終了されました。 本件では多大な御迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 本件に関するご質問やご意見は以下のページからお寄せください。 http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/ 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
流体学校専用ノードの確保について 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 共同利用計算機を御利用の皆様 いつも国立天文台天文シミュレーションプロジェクトの計算機システムを 御利用いただき、誠にありがとうございます。 昨年の11月に開催されたユーザーズミーティングでも触れましたが、 2月13日から16日に流体学校を開催いたします。それに伴い流体学校 専用のノードを確保いたします。 流体学校期間中8:00-20:00にXC30全体の5%程度の資源を専用ノード として使用いたします。この期間、ジョブ実行までの時間が延びる可 能性があります。 ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願い致します。 本件に関するご質問やご意見は以下のページからお寄せください。 http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/ 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト
解析サーバ障害情報 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 共同利用計算機をご利用の皆様、 機材不調のため解析サーバ an04 の復旧作業を行いました。 今回の復旧作業において、OSの再起動を行ったため an04 上で実行中のジョブはすべて強制終了されました。 本件では多大な御迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 本件に関するご質問やご意見は以下のページからお寄せください。 http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/ 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
計算サーバ障害情報 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 計算サーバご利用の皆様 2018年01月22日(月)14時33分頃,及び 2018年01月29日(月)13時31分頃に 計算サーバにおいて障害が発生しました。 現在は復旧が完了しておりますが、この障害により実行されていた多数のジョブが 強制的に終了されました。 今回の障害によって影響を受けた可能性のあるPBSジョブに関する情報を このページの末尾に掲載致します。 一部のジョブは自動的に再投入され、実行されております。 しかし一旦は強制終了されたジョブであるため、出力ファイルを確認するなどし、 必要な場合には再投入などを行って頂くようよろしくお願い申し上げます。 本件では多大なご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 本件に関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。 http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/ -- 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
三鷹地区平成30年1月定期保守作業終了のお知らせ 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 共同利用計算機を御利用の皆様 いつも国立天文台天文シミュレーションプロジェクトの計算機システムを御利用いただき、誠にありがとうございます。 先程、解析サーバ、ファイルサーバの保守作業が終了し運用が再開されました。 * 保守作業に伴い、解析サーバで実行中のジョブはすべて強制終了されました。 今回の定期保守作業において利用者の皆様には予定時間を超えて御不便をお掛けしたことをお詫び致します。 ご協力いただきありがとうございました。 本件に関するご質問やご意見は以下のページからお寄せください。 http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/ 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト
次期システムに関連する連絡事項 天文シミュレーションプロジェクト計算機共同利用者の皆様、 (1) 次期システムのカテゴリ、キュー案について 平成29年度CfCAのユーザーズミーティング(UM)では、平成30年6月から 利用開始になる次期システムのカテゴリやキュー構成について、 大きな変更があるかもしれないということを報告しました。 次期システムの共同利用の募集は平成30年1月末の開始を予定していますが、 それに先駆けてカテゴリ、キュー案を公開いたします。 この情報が応募するカテゴリを選択するための参考になれば幸いです。 変更の概要は以下のファイルにまとまっております。 http://www.cfca.nao.ac.jp/files/20171228Que-new.pdf ファイルの2ページにまとまっておりますが、 結局カテゴリは前回のままとなりました。 ただし、カテゴリB+に採用されるユーザーの人数は増える予定です。 大きな資源が必要な方は奮ってカテゴリAにご応募ください。