メインコンテンツに移動
ホーム

Translate this page by: Google Weblio

Main navigation

  • ホーム
  • CfCAについて
    • プロジェクトの概要
    • 研究紹介
    • 計算機紹介
    • メンバー
  • はじめての方へ
  • ニュースレター
  • 共同利用計算機
    • 接続方法
    • XD2000
    • GPUクラスタ
    • PCC (計算サーバ)
    • 解析サーバ
    • ファイルサーバ
    • 宅配等によるデータ輸送
  • 利用方法
    • 利用規則
    • 利用者の責務等
    • 計算機利用開始までの流れ
    • 申請時期と利用期間
    • 申請フォーム置き場
    • 申請書ファイル置き場
    • 安全保障輸出管理
    • 個人情報の管理
  • 採択課題・成果報告
    • 論文等リスト・利用成果報告
    • XD2000採択統計
    • 利用申請数と採択数
  • FAQ
  • 各種問い合わせ
  • 論文出版費用補助
  • 講習会・イベント
  • 交通アクセス
  • 委員会・審査委員
  • リンク
User account menu
  • ログイン

Main navigation

  • ホーム
  • CfCAについて
    • プロジェクトの概要
    • 研究紹介
    • 計算機紹介
    • メンバー
  • はじめての方へ
  • ニュースレター
  • 共同利用計算機
    • 接続方法
    • XD2000
    • GPUクラスタ
    • PCC (計算サーバ)
    • 解析サーバ
    • ファイルサーバ
    • 宅配等によるデータ輸送
  • 利用方法
    • 利用規則
    • 利用者の責務等
      • 利用者の責務
      • 注意事項
      • 研究成果のプレスリリースについて
      • 謝辞について
      • 論文出版費用補助
    • 計算機利用開始までの流れ
    • 申請時期と利用期間
    • 申請フォーム置き場
    • 申請書ファイル置き場
    • 安全保障輸出管理
    • 個人情報の管理
  • 採択課題・成果報告
    • 論文等リスト・利用成果報告
    • XD2000採択統計
    • 利用申請数と採択数
  • FAQ
  • 各種問い合わせ
  • 論文出版費用補助
  • 講習会・イベント
  • 交通アクセス
  • 委員会・審査委員
  • リンク

ログインはこちら

Enter your email address or username.
Enter the password that accompanies your email address.
  • アカウントの作成
  • パスワードを再設定

ページ送り

  • 前へ
  • 9月 2025
  • 次へ
日 月 火 水 木 金 土
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
4
 

ページ送り

  • 前へ
  • 次へ


ゲストさん、ようこそ。 ログインはこちら / アカウント作成はこちら。

Information

4/30-5/7のxc50のスケジューリングについて

天文シミュレーションプロジェクトXC50利用者の皆様、

先週から今週にかけてxc50のジョブのスケジューリングが
おかしいのではないかという問い合わせを多くいただいております。
これは実は4/30-5/7にかけて試験的にジョブスケジューラー、PBSの設定を変更していたためです。
影響を過少に見積もってしまい、利用者にアナウンスをせず、ご心配をおかけしたことをお詫びいたします。
現在はこれまでの設定に戻っています。ご不便おかけして申し訳ありません。

以下、なぜPBSの試験をしたのかを説明します。
我々はPBSのbackfillというオプションを使っています。
これはPBSマニュアルには、
「優先度の最も高いジョブの実行開始時間に影響がない範囲で小さいジョブを空いているノードにつめるオプション」
と書かれており、我々もそのような挙動を期待していました。
一方で大規模ジョブの待ち時間が異常であるという問い合わせがあり、
調査をした結果、優先度の最も高いジョブの実行開始時刻が
小さいジョブを空きノードに充填しているせいで遅れていることが判明しました。

[再送:5/11締切] 論文等リストおよび利用成果報告書の提出依頼

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト計算機共同利用者の皆様、

##############################################
*** [再送] 論文等リストおよび利用成果報告書の提出依頼 ***
*** [Reminder] Submission of your publication list ***

論文等リストおよび利用成果報告書の提出についてリマインドさせていただきます。
すでに提出いただいた方にもお送りしておりますが、ご容赦ください。

もし周囲に外国人の利用希望者がいる場合は、
お手数ですが周知していただけるようお願いいたします。
Most of the information below is provided only in the Japanese language.
Please find someone familiar with the Japanese language for details whenever necessary.
##############################################

三鷹キャンパスネットワーク機器入れ替えに伴う接続断

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
共同利用計算機利用者の皆様

いつも当プロジェクトの計算機群をご利用いただき誠にありがとうございます.
国立天文台三鷹キャンパスネットワーク機器の更新が行われるため、
以下の期間に一時的に接続が切れることがございます.
--------------
4月21日(火)午後
--------------
この間NISパスワードの同期が停止いたしますので、パスワード変更はお控えください.

COVID-19リスク対策のため、作業を前倒しし、日中の作業となっております.
直前のアナウンスとなりまして申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願い申し上げます.

論文等リストおよび利用成果報告書の提出依頼

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト計算機共同利用者の皆様、

##############################################
*** 論文等リストおよび利用成果報告書の提出依頼 ***
*** Submission of your publication list ***

もし周囲に外国人の利用希望者がいる場合は、
お手数ですが周知していただけるようお願いいたします。

Most of the information below is provided only in the Japanese language.
Please find someone familiar with the Japanese language for details whenever necessary.
##############################################

VPN接続障害につきまして

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
共同利用計算機利用者の皆様

いつも当プロジェクトの計算機群をご利用いただき誠にありがとうございます.

国立天文台水沢キャンパスネットワーク機器の更新に伴うトラブルのため、
VPN接続不可の状態が続いておりましたが、現在は接続可能な状態になっております.
もしもVPN接続に際し不具合やお気付きの点がございましたらお知らせください.

利用者の皆様にはご迷惑おかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい.
https://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/

緊急事態宣言の発令に伴う天文シミュレーションプロジェクトの対応について

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
共同利用計算機利用者の皆様

いつも当プロジェクトの計算機群をご利用いただき誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令を受けて、
国立天文台三鷹キャンパスに勤務する全ての職員は原則在宅勤務となりました。
共同利用計算機の運用はこれまで通り続けていく方針ですが、基本的には
リモートからの対応となりますので、障害対応やユーザー登録等各種業務の遅延
や制限、お問い合わせに対する回答の遅延等の可能性がございますので、
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

利用者の皆様にはご迷惑おかけしますが、
ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト長 小久保英一郎

---
本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。
https://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/

ネットワーク機器入れ替えに伴う接続断

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
共同利用計算機利用者の皆様

いつも当プロジェクトの計算機群をご利用いただき誠にありがとうございます.
国立天文台,水沢キャンパスキャンパスネットワーク機器の更新が行われるため,
以下の期間にネットワーク接続が切断されます.
--------------
4月9日9時から10日夜間までのどこかで4時間程度
VPN接続(特に三鷹機材に対する通信),および三鷹-水沢間の通信
--------------
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が出された場合には,
作業日程に変更が生じるため時期の制約が曖昧になっています.

また,来週(13日から17日の週)
および5月上旬に三鷹側機器の更新も予定されており,
三鷹機材との接続が切断されますが,こちらについても
緊急事態宣言以降の情勢で流動的です.

直前のアナウンスの上,確定的でない案内となり申し訳ありませんが,
ご協力いただけますようお願い申し上げします.
情報が更新されましたらwebのトップページに掲載させていただきます.

XC50システムにおける応答遅延について

国立天文台・天文シミュレーションプロジェクト
XC50システム利用者各位

現在、XC50システムにおきまして
- /work領域へのアクセスに時間がかかる
- コマンドへのレスポンスが遅い
といった症状が確認されております。

ユーザの皆様には大変なご不便をおかけして、誠に申し訳ございません。
問題解決まで今しばらくお待ちください。

本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。
http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/

2020年期3月末定期保守作業終了のお知らせ

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
共同利用計算機を御利用の皆様

いつも国立天文台天文シミュレーションプロジェクトの計算機システムを御利用いただき、誠にありがとうございます。
先ほど XC50・解析サーバ・ファイルサーバ・GRAPEシステムの保守作業が終了し運用が再開されました。
メンテナンスの終了が遅れ、ご不便をおかけして申し訳ありません。

ファイルサーバについては、2020年度分の申請および減衰はまだ反映されておりません。
明日以降段階的に反映し、新規の利用者およびディレクトリの移動を伴う方には個別にご連絡いたします。
ご不便をおかけしますがいましばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

なお、計算サーバにつきましては、以下の保守作業完了後に利用開始となります。
- 令和2年 3月30日(月) 09:00 - 4月10日(金) 23:00 (更に延長の可能性あり)

ネットワーク障害 2020/03/13

CfCA共同利用者の皆様

本日、早朝0:30-8:30ごろに天文台全体にネットワーク障害が発生しました。
現在、復旧が試みられていますが、完全な回復には至っていません。
メールも含め通信できる機材とできない機材があるような状況です。

CfCAに関係している場所では、
vpn.cfca.nao.ac.jpに繋がらない問題が確認されております。

状況を把握しつつ、復旧に努めたいと思います。
また状況が変わりましたらご連絡いたします。

ご不便をおかけして申し訳ありません。

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト

ページ送り

  • 前ページ
  • 16
  • 次ページ
Information

GitHub

X

Youtube

RSS feed

OFFICIAL

© 2006 Center for Computational Astrophysics, NAOJ

Powered by Drupal