メインコンテンツに移動
ホーム

Translate this page by: Google Weblio

Main navigation

  • ホーム
  • CfCAについて
    • プロジェクトの概要
    • 研究紹介
    • 計算機紹介
    • メンバー
  • はじめての方へ
  • ニュースレター
  • 共同利用計算機
    • 接続方法
    • XD2000
    • GPUクラスタ
    • PCC (計算サーバ)
    • 解析サーバ
    • ファイルサーバ
    • 宅配等によるデータ輸送
  • 利用方法
    • 利用規則
    • 利用者の責務等
    • 計算機利用開始までの流れ
    • 申請時期と利用期間
    • 申請フォーム置き場
    • 申請書ファイル置き場
    • 安全保障輸出管理
    • 個人情報の管理
  • 採択課題・成果報告
    • 論文等リスト・利用成果報告
    • XD2000採択統計
    • 利用申請数と採択数
  • FAQ
  • 各種問い合わせ
  • 論文出版費用補助
  • 講習会・イベント
    • ユーザーズミーティング
    • 流体学校
    • N体学校
    • GPU講習会
    • iSALE講習会
    • 旅費について
  • 交通アクセス
  • 委員会・審査委員
  • リンク
User account menu
  • ログイン

Main navigation

  • ホーム
  • CfCAについて
    • プロジェクトの概要
    • 研究紹介
    • 計算機紹介
    • メンバー
  • はじめての方へ
  • ニュースレター
  • 共同利用計算機
    • 接続方法
    • XD2000
    • GPUクラスタ
    • PCC (計算サーバ)
    • 解析サーバ
    • ファイルサーバ
    • 宅配等によるデータ輸送
  • 利用方法
    • 利用規則
    • 利用者の責務等
      • 利用者の責務
      • 注意事項
      • 研究成果のプレスリリースについて
      • 謝辞について
      • 論文出版費用補助
    • 計算機利用開始までの流れ
    • 申請時期と利用期間
    • 申請フォーム置き場
    • 申請書ファイル置き場
    • 安全保障輸出管理
    • 個人情報の管理
  • 採択課題・成果報告
    • 論文等リスト・利用成果報告
    • XD2000採択統計
    • 利用申請数と採択数
  • FAQ
  • 各種問い合わせ
  • 論文出版費用補助
  • 講習会・イベント
    • ユーザーズミーティング
    • 流体学校
    • N体学校
    • GPU講習会
    • iSALE講習会
    • 旅費について
  • 交通アクセス
  • 委員会・審査委員
  • リンク

ログインはこちら

Enter your email address or username.
Enter the password that accompanies your email address.
  • アカウントの作成
  • パスワードを再設定

ページ送り

  • 前へ
  • 11月 2025
  • 次へ
日 月 火 水 木 金 土
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 

ページ送り

  • 前へ
  • 次へ


ゲストさん、ようこそ。 ログインはこちら / アカウント作成はこちら。

Information

ファイルサーバ再稼働延期のお知らせ

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
共同利用計算機をご利用の皆様,

空調機のトラブルによって運用を停止しております,
解析サーバの一部およびファイルサーバにつきまして,
先週のニュースレターで平成30年8月27日(月)より全ての解析サーバと
ファイルサーバの運用を再開する予定とお伝えいたしました.
( http://www.cfca.nao.ac.jp/newsletter/20180820fileserver )
しかし,修理が終了し再稼働した直後に再び当該空調機が異常停止しました.
現時点ではメーカーによる調査が行われているとのことですが,
再修理の可否および時期は共に未定です.

ファイルサーバの運用再開の予定

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
共同利用計算機をご利用の皆様,

空調トラブルによる
解析サーバの縮退運用および
ファイルサーバの運用停止について,
ご不便おかけしております.
これまでの状況に関しては以下の報告をご覧ください.
http://www.cfca.nao.ac.jp/newsletter/20180731fileserver

この度,空調の修理の目処が立ち,
8月27日の月曜から全解析サーバ,
ファイルサーバの運用を再開する予定です.
工事が早く終わればその分運用再開を前倒しします.
また,天候が非常に悪い場合,
工事が延期される場合もありますので,
その時にはまたアナウンスいたします.

この度はお盆休みが挟まったこともあり,
工事の日程がなかなか決まりませんでした.
ご連絡が遅くなったこと,申し訳ありませんでした.

天文台ネットワーク復旧のお知らせ

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 利用者各位

いつも当プロジェクトの計算機をご利用いただきありがとうございます.
8月12日22時頃に発生した国立天文台でネットワークの障害は現在回復しています.
しかし障害発生から13日中夜にかけてのメールおよびウェブフォームからの
問い合わせが,遅延または不着となっている可能性があります.
1週以上経過しても応答がない場合には,お手数ですが
再送いただけますようお願い申し上げます.

本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。
http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/

計算サーバ供用再開のお知らせ

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 計算機共同利用者各位

平素より当方の計算機システムを御利用いただき、どうも有り難うございます。
過日(8月13日(月)15時過ぎ)発生した落雷による停電のために停止していた
計算サーバの運用を先ほど開始いたしました。
停電の直前に投入・実行されていたPBSジョブの一覧を以下に添付します。
一部のジョブについては自動的な再投入が行われておりますが、
出力結果などについてご検証ください。
利用者各位に大きな御不便をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。
http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/

[ご意見募集] largeキューの優先順位の上昇

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 利用者各位

昨年度のユーザーズミーティングにて、
XC30では1000並列以上の大きなジョブが非常に流れにくく、
申請書に書いた課題を達成できないという意見が多く寄せられました。

現在は演算性能がアップグレードされ、コア数が増えたので、
状況は少し改善されていますが、
やはり傾向としては大きなジョブが流れにくいように思います。

この点を改善するため、
主に大きな並列数のジョブを投入するのに使われる
largeキューの優先順位を上げることを検討しています。
現設定では、largeキューとbulkキューの優先順位は同等です。
新設定では、largeキューの優先順位は
bulkキューで例えば1日待った場合の優先順位と等しくなります。
どの程度優先するのかのパラメータの設定は、
様子を見ながら最適なものを探りたいと考えています。

また,これはカテゴリにより優先順位を変えるものではありません.
カテゴリAのlargeキューとカテゴリBのlargeキューの優先順位は同じです.

計算サーバ,GRAPE停止中

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 利用者各位

先ほど(8月13日(月)15時過ぎ)発生した落雷により,
国立天文台三鷹キャンパス全域で瞬時電圧低下(瞬電)が起きました.
UPSが瞬電に耐えられたため,解析サーバは現在も継続して動いておりますが,
(ログインノード以外の)計算サーバやGRAPEは停止しました.
XC50は水沢にありますので影響ありません.

停止した機器については,
これから臨時メンテナンスをしてから立ち上げますので,
復旧までは少々お時間いただくことになります.
ご不便おかけして申し訳ありませんが,
ご理解いただければと思います.

本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。
http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/

ネットワーク障害

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 利用者各位

昨日8月12日の22時ごろから、国立天文台でネットワークの障害が発生しております。
一旦は復調したようですが、まだ不安定な状態が続いており、
VPNサーバへの接続やCfCAのwebページの閲覧ができないときがある可能性があります。

ご迷惑をおかけしますが、VPNサーバへの接続等ができない場合には、
少し時間をおいて再度お試しいただけますよう、お願いいたします。

本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。
http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/

8月3日から6日に障害の影響を受けた可能性があるジョブの一覧

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 利用者各位

8月3日夜から8月6日朝にかけて、XC50システムのLusterファイルシステムにおいて、
evictと呼ばれる不具合(Lustreサーバ-Lustreクライアント間の通信でタイムアウトが生じ、その後に再接続が成功しない)が多発しました。
この障害により、影響を受けたおそれのあるジョブの一覧は以下の通りです。
大変お手数をおかけしますが、ジョブの出力ファイルに破損がないか、ご確認のほどお願いいたします。

本件では多大なるご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
現在調査を続けておりますが、原因の解明および不具合の解決まで、今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

8月3日から6日に障害の影響を受けた可能性があるジョブについて

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 利用者各位

XC50システムのファイル入出力の状況

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 利用者各位

8/3 19:53頃から8月6日9:00のメンテナンス前まで,
XC50システムにおいてファイルの入出力に問題が生じ,
多くのジョブが影響を受け,異常終了しています.

この問題の根本的な原因はつかみきれてはいないものの,
データ入出力の負荷が高いときに問題が起きる傾向にあるため,
ファイル入出力一回あたに扱うデータ量を落とす設定にし,
短時間に負荷が集中しないように
ファイルシステムの設定を変更をしています.

この変更によって問題が完全に解決しているのかどうかは
今後経過をみないといけませんが,
現時点ではデータ入出力のエラーは起きておりません.
ジョブの投入を再開していただければ幸いです.

また,解析サーバからマウントされている
個人用のファイルサーバの運用については
お盆明けに再開予定です.
詳しい日程がわかり次第ご連絡いたします.
それまでにファイルサーバのデータが
必要になった場合にはご連絡ください,
1日間立ち上げます,

ページ送り

  • 前ページ
  • 25
  • 次ページ
Information

GitHub

X

Youtube

RSS feed

OFFICIAL

© 2006 Center for Computational Astrophysics, NAOJ

Powered by Drupal