(最終案内) 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 2018年度ユーザーズミーティングのお知らせ CfCAユーザーの皆様 重複して受け取られる方、ご容赦下さい。 2019年1月15日-16日に2018年度国立天文台天文シミュレーション プロジェクト(CfCA)のユーザーズミーティングを下記の日程で開催致します。 日程: 1月15日(火)-16日(水) 場所: 国立天文台三鷹 大セミナー室 (すばる棟1階) たくさんの講演申し込みをありがとうございました。 講演プログラムが公開されました。以下のURLからご覧下さい。もし発表日時に不都合などがありましたら至急お知らせください。 http://www.cfca.nao.ac.jp/um2018_program 講演、旅費補助の申し込みは締め切りましたが、当日の飛び入り参加も歓迎します。 奮ってご参加ください。 本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。 http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/
2018年度流体学校 開催のご案内 国立天文台・天文シミュレーションプロジェクト 共同利用計算機システム利用者各位 2018年度流体学校を下記の通り実施することをお知らせいたします。 本年度はmesh-free法、SPH法による流体シミュレーションの講義と実習を行います。 下記の参加資格を満たす方であれば経験を問わずどなたでも参加を歓迎いたしますので、 流体シミュレーションに興味をお持ちの方は奮ってご参加ください。 講習会の詳細につきましては、以下のwebページをご参照ください。 http://www.cfca.nao.ac.jp/hydro2018 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ============================================================================= [日時] 2019年 2月19日 (火) 13:00 〜 2019年 2月21日 (木) 15:30 (時間は予定) [場所] 国立天文台三鷹キャンパス すばる棟1F大セミナー室
2018年12月保守開始時に計算サーバに投入されていたジョブ 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 計算サーバ利用者各位 以下には先のニュースレターで言及した平成30年12月上旬の計算サーバ保守作業開始時に実行・投入されていたPBSジョブの一覧を示します。 12月6日(木) 11:27:17 JST 時点の qstat -t の結果です。ご質問やご意見はこちらへお寄せください。
計算サーバ運用再開のお知らせ 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 計算サーバ利用者各位 長らくお待たせいたしましたが、先ほど計算サーバの運用を再開いたしました。 長時間の保守作業と運用停止にご協力を頂きまして誠に有り難うございます。 今回の保守作業開始時に実行・投入されていたPBSジョブの一覧は以下よりご覧になれます。 http://www.cfca.nao.ac.jp/node/1032 いくつかのジョブは自動的に再投入されておりますが、強制終了されたジョブもございますので 利用者各位による出力ファイルの検証をお願いいたします。 また、今回の保守作業では計算サーバの機器構成に中程度の変更が加えられています。 ○ OSやアプリケーションの更新 OS (CentOS)や各種アプリケーションのバージョンがほぼ最新になりました。 PBSのバージョンも上がっています (14→18)。場合によっては 皆さまのお手持ちのコードも再コンパイルによるバイナリ再構築が必要かもしれません。 実行時にはご留意ください。
XC50システム運用再開のお知らせ 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト XC50システム利用者各位 作業時間を延長して行なわせていただいた12月の定期保守作業ですが、 18:45に作業が終了し、運用を再開いたしました。 XC50システム保守作業にご協力いただき、ありがとうございました。 なお、定期保守実行前に実行中であったジョブで、以下のジョブはリラン後まもなくして異常終了しました。 JobID,User,UserName,Queue,JobName 5788399,tsukmtys,Yusuke Tsukamoto,bulk-bp,"MHD4" 5788499,tsukmtys,Yusuke Tsukamoto,bulk-bp,"MHD5" 5804400,takaishids,Daisuke Takaishi,large-md,"SPH_turb02001" 5804430,takaishids,Daisuke Takaishi,bulk-md,"SPH_turb03001" 5807979,takaishids,Daisuke Takaishi,bulk-md,"SPH_turb07001"
XC50システム保守作業延長のお知らせ 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト XC50システム利用者各位 本日12月10日、XC50システムにおいて定期保守作業を行っておりますが、 作業の関係で期間を延長して作業を実施させていただきます。 当初の予定だった【17:00】にかわり、【19:00】がメンテナンス終了の目安となります。 ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。 本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。 http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/
Erratum to CfCA NEWS for December 2018 Dear CfCA users, This is an erratum to CfCA News for December 2018. 天文シミュレーションプロジェクト計算機共同利用者の皆様、 いつも当プロジェクトの共同利用計算機をご利用いただき誠にありがとうございます. CfCA News 平成30年12月号に記載したXC50メンテナンス期間に誤りがあったためご連絡致します. 正)XC50システム 12月7日(金)16:00 - 12月10日(月) 17:00 誤)XC50システム 12月6日(木)10:00 - 12月 8日(土) 21:00頃 当方の不注意により混乱を招いてしまい誠に申し訳ございません. 今後このようなことのないように発送までの体制を見直すように致します. 皆様に使いやすい環境を提供できるよう努力して参りますので, 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます. ==================================================
[リマインダ] 2018年度国立天文台 天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング 2018年度CfCAユーザーズミーティングの締切が約10日後に迫りましたので 下記の通りリマインダを送信いたします。 ---------(以下、ファーストサーキュラーのコピーです)----------- 本年度の国立天文台天文シミュレーションプロジェクト(CfCA)の ユーザーズミーティングを下記の日程で開催する運びとなりました。 本年度は国立天文台三鷹キャンパスで行います。 多くの方々の参加をお待ちしております。 現在本プロジェクトの計算機資源の利用者でなくても将来的に利用 しようとする方がおられれば、発表・参加を歓迎いたします。 [日程・開催地] 2019年 1月15日(火)-1月16日(水) 国立天文台三鷹 大セミナー室 (すばる棟1階) [参加申し込み締切日] 2018年12月 7日(金) 10:00 JST また、ユーザーズミーティング初日(1月15日)の夜に簡単な懇親会を行う予定です。 懇親会への参加を希望される方はミーティング参加申し込み時にお申し込みください。 [申し込み]
2018年度国立天文台 天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング 本年度の国立天文台天文シミュレーションプロジェクト(CfCA)の ユーザーズミーティングを下記の日程で開催する運びとなりました。 本年度は国立天文台三鷹キャンパスで行います。 多くの方々の参加をお待ちしております。 現在本プロジェクトの計算機資源の利用者でなくても将来的に利用 しようとする方がおられれば、発表・参加を歓迎いたします。 [日程・開催地] 2019年 1月15日(火)-1月16日(水) 国立天文台三鷹 大セミナー室 (すばる棟1階) [参加申し込み締切日] 2018年12月 7日(金) 10:00 JST また、ユーザーズミーティング初日(1月15日)の夜に簡単な懇親会を行う予定です。 懇親会への参加を希望される方はミーティング参加申し込み時にお申し込みください。 [申し込み] 申し込みは締め切りました。
XC50システム運用再開とジョブ再投入のお願い 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト Cray XC50利用者各位 9月21日(金) 19:00に XC50が停電による運用停止状態から復旧しました。 以下ではアナウンスでは 本日午後に復旧としておりましたが、 復旧が遅れて大変申し訳ありません。 http://www.cfca.nao.ac.jp/newsletter/20180921powerfailure この停電に伴い、これまで投入されていたジョブが"全て"異常終了しております。 つまり、qstatにおけるRの状態のものだけではなく、 Q状態、H状態のジョブも異常終了しております。 お手数ですが、もう一度投入いただけるよう、よろしくお願いいたします。 本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。 http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/