2025年度 iSALE講習会のご案内

国立天文台シミュレーションプロジェクト(CfCA)では下記のようにiSALE講習会を開催いたします.
多くの方々のご参加をお待ちいたします.
なお以下に記載されている日時はすべて日本標準時(JST)です.

離散日程でオンライン開催の形態と致します.
詳細は下記を御覧ください.

日程:2025年9月30日(火) – 10月28日(火)の期間で毎週火曜日開講 (全5回)
時間:13:30-16:30 Cisco WebExを利用します
申し込みフォーム
(詳細は末尾の募集要項をお読みください)
https://www.cfca.nao.ac.jp/form/isale2025form

※毎週火曜日の13:30-16:30開講としておりますが, 講義などと重なり参加できない,という方へも対応するため,講習会期間中は講習内容を録画し視聴できるように致します.
録画視聴による参加を希望される場合はその旨を申し込みフォーム内の通信欄にてお知らせください.

講師:黒澤耕介(神戸大学/千葉工業大学), 黒崎健二(防衛大学校), 松本侑士(国立天文台)
参加資格:CfCAの共同利用計算機の利用資格(https://www.cfca.nao.ac.jp/node/2 )を満たし,理学研究を目的とする研究者, もしくはその指導学生

内容・形式:
○日程 2025(令和7)年

9月30日(火) 13:30 – 16:30:
13:30 – 15:30 座学: 天体衝突の物理 基礎 (黒澤)
15:00 – 16:00 実習: CfCA計算・解析サーバへのログイン(黒﨑)

10月7日(火) 13:30 – 16:30
13:30 – 15:00 座学: 数値衝突計算の物理背景1 (黒澤)
15:00 – 16:30 実習: 入力ファイルの読み方と例題 (黒﨑)

10月14日(金) 13:30 – 16:30
13:30 – 14:30 座学: 数値衝突計算の物理背景2 (黒澤)
14:30 – 16:30 実習: 初級課題1(衝突条件の変更) (黒﨑)

10月21日(火) 13:30 – 16:30
13:30 – 14:30 座学: iSALEの使用例と注意事項 (黒澤)
15:00実習: 解析・描画ソフト「pySALEPlot」の使用法解説 (黒﨑)

10月28日(火) 13:30 – 16:30
13:30 – 16:00 実習: 中級課題(pySALEPlotを用いて計算出力の解析&描画) (黒澤•黒崎•松本)
16:00 – 16:30 成果発表: 受講者自身の計算&描画結果を発表(黒澤•黒﨑•松本)

天体衝突現象は惑星科学研究を進める上で至るところに現れる基本的な地質過程の一つです.
本講習会では天体衝突現象の素過程をじっくりと学び, その上で数値衝突計算コードiSALEを自由自在に操って惑星科学の諸問題を解決していく手段を会得することを目指します. なお本講習会は比較的エネルギー密度が高く, 岩石物質も流体として近似できる状況を多く扱います.

(以下はiSALEの説明です)
iSALEは複数の物質を扱うことができる数値衝突計算コードです.
欧州・米国・ロシアのグループにより開発され, 主に惑星科学衝突研究に用いられています.
https://isale-code.github.io

iSALEは物質の弾塑性体挙動も扱えることからHydrocodeではなくShock physics codeと呼ばれています.
(なおiSALEは科学研究目的に対してのみ使用が許可されるコードであり, オープンソースコードではありません.)

iSALEにはpythonをベースとした解析・描画用のツールであるpySALEPlotが同梱されています.
本講習会では天体衝突現象の基礎に関する座学講義, CfCAの共同利用計算機上でiSALEを動作させる方法の解説, pySALEPlotを用いた解析と描画方法の解説までを行います.

[募集要項]
本講習会への参加を希望される方は, 以下の申し込みフォームからお申し込みください.

https://www.cfca.nao.ac.jp/form/isale2025form

この申し込みフォームへのアクセスおよび参加登録にはCfCA Webサイトへのログインが必要です.
ログインしたWebアカウントの名義で参加登録が行われるため, 代理での申し込みはできません.
従って, Webアカウントをお持ちでない方はその作成手順
https://www.cfca.nao.ac.jp/register
をご参照の上で受講生本人がWebアカウント作成を申請し, アカウントが発行されてから参加登録を行ってください.

Webアカウント作成依頼の承認作業には最大 7営業日を要します.
余裕をもって申請を頂くようお願い申し上げます.

募集人員:20名(先着順)
締め切り:2025年8月25日(月) 09:00,
または募集人員上限に達するまで.

注意事項:
参加希望の方はご自分でPCをご用意ください.
そして, そのPC上にはCfCAの共同利用計算機に接続するための環境をご用意ください.
詳しい説明は下記ページの「HPCネットワーク」を御覧ください.
https://www.cfca.nao.ac.jp/HPCnetwork
なおWindowsを利用されている方でこれまでにCfCA共同利用計算機を利用されたことのない方は,
ssh接続を行える環境等(MobaXtermやTeraTerm,WinSCPなど)を整えておいてください.