メインコンテンツに移動
ホーム

Translate this page by: Google Weblio

  • ホーム
  • CfCAについて
    • プロジェクトの概要
    • 研究紹介
    • 計算機紹介
    • メンバー
  • はじめての方へ
  • ニュースレター
  • 共同利用計算機
    • 接続方法
    • XD2000
    • GPUクラスタ
    • PCC (計算サーバ)
    • 解析サーバ
    • ファイルサーバ
    • 宅配等によるデータ輸送
  • 利用方法
    • 利用規則
    • 利用者の責務等
      • 利用者の責務
      • 注意事項
      • 研究成果のプレスリリースについて
      • 謝辞について
      • 論文出版費用補助
    • 計算機利用開始までの流れ
    • 申請時期と利用期間
    • 申請フォーム置き場
    • 申請書ファイル置き場
    • 安全保障輸出管理
    • 個人情報の管理
  • 採択課題・成果報告
    • XD2000採択統計
    • 利用申請数と採択数
  • FAQ
  • 各種問い合わせ
  • 論文出版費用補助
  • 講習会・イベント
  • 交通アクセス
  • 委員会・審査委員
  • リンク

Main navigation

  • ホーム
  • CfCAについて
    • プロジェクトの概要
    • 研究紹介
    • 計算機紹介
    • メンバー
  • はじめての方へ
  • ニュースレター
  • 共同利用計算機
    • 接続方法
    • XD2000
    • GPUクラスタ
    • PCC (計算サーバ)
    • 解析サーバ
    • ファイルサーバ
    • 宅配等によるデータ輸送
  • 利用方法
    • 利用規則
    • 利用者の責務等
    • 計算機利用開始までの流れ
    • 申請時期と利用期間
    • 申請フォーム置き場
    • 申請書ファイル置き場
    • 安全保障輸出管理
    • 個人情報の管理
  • 採択課題・成果報告
    • XD2000採択統計
    • 利用申請数と採択数
  • FAQ
  • 各種問い合わせ
  • 論文出版費用補助
  • 講習会・イベント
  • 交通アクセス
  • 委員会・審査委員
  • リンク

Main navigation

  • ホーム
  • CfCAについて
    • プロジェクトの概要
    • 研究紹介
    • 計算機紹介
    • メンバー
  • はじめての方へ
  • ニュースレター
  • 共同利用計算機
    • 接続方法
    • XD2000
    • GPUクラスタ
    • PCC (計算サーバ)
    • 解析サーバ
    • ファイルサーバ
    • 宅配等によるデータ輸送
  • 利用方法
    • 利用規則
    • 利用者の責務等
      • 利用者の責務
      • 注意事項
      • 研究成果のプレスリリースについて
      • 謝辞について
      • 論文出版費用補助
    • 計算機利用開始までの流れ
    • 申請時期と利用期間
    • 申請フォーム置き場
    • 申請書ファイル置き場
    • 安全保障輸出管理
    • 個人情報の管理
  • 採択課題・成果報告
    • XD2000採択統計
    • 利用申請数と採択数
  • FAQ
  • 各種問い合わせ
  • 論文出版費用補助
  • 講習会・イベント
  • 交通アクセス
  • 委員会・審査委員
  • リンク

ログインはこちら

Enter your email address or username.
Enter the password that accompanies your email address.
  • アカウントの作成
  • パスワードを再設定

ページ送り

  • 前へ
  • 8月 2025
  • 次へ
日 月 火 水 木 金 土
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 

ページ送り

  • 前へ
  • 次へ


ゲストさん、ようこそ。 ログインはこちら / アカウント作成はこちら。

共同利用者向け情報交換スペースの開設

Dear CfCA users,

We are pleased to announce a communication space for our users.
At the request of users and members of the Scientific Advisory Committee, we are opening a space on slack to facilitate the exchange of information among users.

When there is a problem while using the CfCA server, it is difficult to isolate whether it is a problem with your code or the way you run it, or a problem with the server settings. This space allows you to ask other users if they have had similar cases. Or, if you have a casual question about the meaning of error messages in such cases, someone who knows better may be able to answer it.

Another thing is that many users struggle with vpn connection from linux, and it would be good to share how to deal with that. Otherwise, we hope you feel free to use this workspace.

However, CfCA members do not check this workspace; if you want a response from CfCA, please contact us via the form.

You can create an account at the following link
https://www.cfca.nao.ac.jp/communication_space

Please find someone familiar with the Japanese for details whenever necessary.

天文シミュレーションプロジェクト計算機共同利用者の皆様、

共同利用者向け情報交換スペースをご案内します。この度、利用者や科学諮問委員会の委員の要望により、利用者同士の情報交換を促進するためslackのスペースを開設します。

CfCA機材を利用中、何か問題があった場合、自分のコードや走らせ方の問題なのか、あるいは機材の問題なのか切り分けが難しいこともあるかと思います。そういった時に、他の利用者に同様の事例がないか聞いてみるということを利用のひとつの形として想定しています。あるいは、そうした時のエラーメッセージの意味などをカジュアルに質問しても、もしよく知っている方がいれば答えてくれるかもしれません。

もう一つ、linuxからのvpn接続に苦戦している利用者の方も多いのですが、そのときの対処法を共有するのも良いかと思います。その他、気軽にご利用していただければ幸いです。

ただし、このワークスペースをCfCAの運用メンバーは確認はしません。CfCAからの回答が欲しい場合には、フォームから問い合わせをお願いします。

以下のリンクからアカウントを作成できます。
https://www.cfca.nao.ac.jp/communication_space

Information

GitHub

X

Youtube

RSS feed

OFFICIAL

© 2006 Center for Computational Astrophysics, NAOJ

Powered by Drupal