メインコンテンツに移動
ホーム

Translate this page by: Google Weblio

Main navigation

  • ホーム
  • CfCAについて
    • プロジェクトの概要
    • 研究紹介
    • 計算機紹介
    • メンバー
  • はじめての方へ
  • ニュースレター
  • 共同利用計算機
    • 接続方法
    • XD2000
    • GPUクラスタ
    • PCC (計算サーバ)
    • 解析サーバ
    • ファイルサーバ
    • 宅配等によるデータ輸送
  • 利用方法
    • 利用規則
    • 利用者の責務等
    • 計算機利用開始までの流れ
    • 申請時期と利用期間
    • 申請フォーム置き場
    • 申請書ファイル置き場
    • 安全保障輸出管理
    • 個人情報の管理
  • 採択課題・成果報告
    • XD2000採択統計
    • 利用申請数と採択数
  • FAQ
  • 各種問い合わせ
  • 論文出版費用補助
  • 講習会・イベント
  • 交通アクセス
  • 委員会・審査委員
  • リンク
User account menu
  • ログイン

Main navigation

  • ホーム
  • CfCAについて
    • プロジェクトの概要
    • 研究紹介
    • 計算機紹介
    • メンバー
  • はじめての方へ
  • ニュースレター
  • 共同利用計算機
    • 接続方法
    • XD2000
    • GPUクラスタ
    • PCC (計算サーバ)
    • 解析サーバ
    • ファイルサーバ
    • 宅配等によるデータ輸送
  • 利用方法
    • 利用規則
    • 利用者の責務等
      • 利用者の責務
      • 注意事項
      • 研究成果のプレスリリースについて
      • 謝辞について
      • 論文出版費用補助
    • 計算機利用開始までの流れ
    • 申請時期と利用期間
    • 申請フォーム置き場
    • 申請書ファイル置き場
    • 安全保障輸出管理
    • 個人情報の管理
  • 採択課題・成果報告
    • XD2000採択統計
    • 利用申請数と採択数
  • FAQ
  • 各種問い合わせ
  • 論文出版費用補助
  • 講習会・イベント
  • 交通アクセス
  • 委員会・審査委員
  • リンク

ログインはこちら

Enter your email address or username.
Enter the password that accompanies your email address.
  • アカウントの作成
  • パスワードを再設定

ページ送り

  • 前へ
  • 9月 2025
  • 次へ
日 月 火 水 木 金 土
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
4
 

ページ送り

  • 前へ
  • 次へ


ゲストさん、ようこそ。 ログインはこちら / アカウント作成はこちら。

Information

2024年3月末定期保守作業終了のお知らせ

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
共同利用計算機を御利用の皆様

いつも国立天文台天文シミュレーションプロジェクトの計算機システムを御利用いただき、誠にありがとうございます。
昨日XC50の保守作業が終了し運用が再開されました。

なお、他機材につきましては、以下の保守作業完了後に利用開始となります。
詳しい作業時間はCfCA Webページのトップに記載してありますのでご覧ください。
https://www.cfca.nao.ac.jp/#maintenance
- 解析サーバ 2024年 3月29日(金) - 4月 5日(金)
- ファイルサーバ 2024年 3月29日(金) - 4月 5日(金)
- GPUクラスタ 2024年 3月29日(金) - 4月 5日(金)
- 中規模サーバ 2024年 3月29日(金) - 4月 5日(金)
- 計算サーバ 2024年 3月29日(金) - 4月 8日(月)

【重要】年度末に向けたお知らせ (2023(令和5)年度)

A newsletter from CfCA (2024 March an extra edition)

Dear CfCA users,

Here is an extra edition of a newsletter from CfCA about some particular issues related to the transition of fiscal years:
* Operation schedule in FY 2023
* Support for AVS will be no longer available as of March 31, 2024
* Update your web account information
* Procedure of export trade control

本状は来たる年度末に向けて利用者各位にお伝えすべき重要な情報をまとめたニュースレターです。
* 今(2023)年度の共同利用計算機の運用予定
* AVSのサポート終了について(2024年3月末)
* Webアカウント上の登録情報の更新
* 該非判定用情報の提供依頼 (日本国非居住者向け)

特別な事情により研究を中断した方への研究活動再開支援について

XC50をご利用のみなさま

CfCAでは,特別な事情(育児・出産や病気・介護など)で研究を中断された利用者の方が円滑に研究生活に復帰できるように,
研究再開前にXC50の利用者であった方(空白期間があっても可)に対し,以下の特例措置をおこなうことになりました。

採択カテゴリ:
申請時から過去に遡ってもっとも最近に採択されていたXC50のカテゴリもしくはXC-Bのうち、規模が大きなもの。
なおXC50のカテゴリは規模が大きいものから小さいものへ XC-A → XC-B+ → XC-B → XC-MD → XC-Trial の順になります。
XC-Sは通常利用のカテゴリではないため過去に遡る対象から除きます。

新スーパーコンピュータ(XD2000)のアカウントおよびカテゴリの継続について

Dear CfCA users,

In this mail, we announce the information on the new supercomputer that is open in the CfCA users' meeting, which was recently held.

(再送) 国立天文台CfCA 共同利用計算機の利用申請募集 (2024(令和6)年度向け)

皆様

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト(CfCA)では
2024(令和6)年度の共同利用計算機の利用申請受付を開始しました。
利用を希望される方は以下の案内に従って申請をお願いいたします。
- 募集締切:2024年 1月22日(月) 09:00 JST -

* はじめにご確認ください
* XC50システム
* 各システム・カテゴリの継続利用
* ファイルサーバ(希望容量>10 TB)

--------------------------------------------------

## はじめにご確認ください

利用開始時に学生である方からの申請に関しては、
カテゴリに関わらずすべて指導教員による確認が必要です。
XC50だけではなく計算サーバ・GPUへの申請にも同様な確認が必要なのでご注意ください。
申請を検討されている学生とその指導教員は募集要項を熟読いただきますようお願いします。

国立天文台CfCA 共同利用計算機の利用申請募集 (2024(令和6)年度向け)

皆様

国立天文台天文シミュレーションプロジェクト(CfCA)では
2024(令和6)年度の共同利用計算機の利用申請受付を開始しました。
利用を希望される方は以下の案内に従って申請をお願いいたします。
- 募集締切:2024年 1月22日(月) 09:00 JST -

* はじめにご確認ください
* XC50システム
* 各システム・カテゴリの継続利用
* ファイルサーバ(希望容量>10 TB)

--------------------------------------------------

## はじめにご確認ください

利用開始時に学生である方からの申請に関しては、
カテゴリに関わらずすべて指導教員による確認が必要です。
XC50だけではなく計算サーバ・GPUへの申請にも同様な確認が必要なのでご注意ください。
申請を検討されている学生とその指導教員は募集要項を熟読いただきますようお願いします。

次期システム決定のお知らせ

天文シミュレーションプロジェクト 計算機共同利用者の皆様

自然科学研究機構 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクトの
次期スーパーコンピュータシステムは、
Hewlett Packard Enterpriseの「Cray XD2000」を中心とするシステムに決定しました。

「Cray XD2000」は国立天文台 水沢VLBI観測所に導入され、
2024年(令和6年)12月1日から運用が開始される予定です。
インストールには3ヶ月程度(2024年9月から11月)かかる見通しで、その間スーパーコンピュータは利用できません。
詳しい時期に関しては続報をお待ちください。

Cray XD2000は2種類のCPUが利用できます。
システムAはIntel Xeon CPU Max 9480を使用し、208ノード、1ノードあたり2CPUの構成となります。
システムBはIntel Xeon Platinum 8480+を使用し、80ノード、1ノードあたり2CPUの構成となります。

HPCIコンソーシアム意見交換会のお知らせ

天文シミュレーションプロジェクト 計算機共同利用者の皆様

XC50システム運用再開と11/15 (水) の運用停止に関するご案内

XC50システム利用者各位

平素よりXC50システムをご利用いただきありがとうございます。

本日11/14 (火) のコントローラ交換作業は明日11/15 (水) へ延期となったため、XC50システムは15:58頃に当初の予定よりも早く運用再開いたしました。
明日 11/15 (水) のコントローラ交換作業に伴うXC50の運用停止時間は11/15 (水) 14:00-19:00 の予定となっております。

度重なるスケジュールの変更によりユーザの皆様には大変なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい。
https://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/

コントローラ交換に伴うXC50システムの一時運用停止について

XC50システム利用者各位,

平素よりXC50システムをご利用いただきありがとうございます。

11/11 (土) に発生したXC50のストレージ領域 (/work) を収容する機材の障害対応のため、本日14時頃からコントローラ交換作業が行われる予定です。これに伴いXC50の運用が一時停止する可能性があります。
運用再開時刻は19:00頃の見込みとなっております。
最新の情報は随時CfCAウェブページの障害情報に記載しますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

ユーザの皆様には大変なご迷惑をおかけし,誠に申し訳ございません.
本メールに関するご質問やご意見は以下のページからお寄せ下さい.
https://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry/

ページ送り

  • 前ページ
  • 5
  • 次ページ
Information

GitHub

X

Youtube

RSS feed

OFFICIAL

© 2006 Center for Computational Astrophysics, NAOJ

Powered by Drupal