国立天文台

天文学データ解析計算センター

     年    報

          12号

         (2000年4月〜2001年3月)


 

目 

 

 

天文学データ解析計算センター長 挨拶

水本好彦


2000年度計算機利用状況

 

naosc(VPP300/16R)  naovx(VX/4R)  (2000/412)

 

 

naovy(VX/4R)  naovz(VX/4R)  naomtk(VX/4R) (2000/412)

 

 

新コンピュータシステム概要

 

 

naosc(VPP5000)   (2001/1〜2001/3)

 

 

大規模シミュレーションプロジェクト利用グループ研究課題一覧


大規模シミュレーションプロジェクト成果報告

 

 

連星中性子星の合体の一般相対論的シミュレーション(PDF)

柴田大

 

楕円銀河の金属量分布(PDF)

河田大介

 

連星中性子星の合体の3次元一般相対論的シミュレーション(PDF)

大原謙一

 

星形成を誘発する機構の研究(PDF)

福田尚也

 

分子雲および原始銀河雲の分裂過程の研究(PDF)

釣部通

 

3次元 Nested Grid 法を用いた連星系形成の研究(PDF)

松本倫明

 

降着円盤の大局的3次元磁気流体数値シミュレーション(PDF)

松元亮治

 

太陽活動現象の3次元電磁流体動力学シミュレーションによる解明(PDF)

内田豊

 

多相星間ガスの大局的3次元流体モデルによる、銀河中心領域のガスダイナミクスの解明(PDF)

和田桂一

 

太陽スピキュール・磁気リコネクションの磁気流体力学数値シミュレーション(PDF)

斉藤卓弥

 

超新星伴う星間磁場の磁気リコネクションの3次元電磁流体シミュレーション(PDF)

田沼俊一

 

原始星ジェットの磁気流体力学数値シミュレーション(PDF)

工藤哲洋

 

銀河団の形成および進化とX線基準面(PDF)

杉之原立史

 

宇宙論的粒子法シミュレーションにおける離散的効果(PDF)

須藤靖

 

天体フレア現象のMHDシミュレーション(PDF)

横山央明

 

第一世代星の形成過程におけるHD冷却の影響について(PDF)

中村文隆

 

カーブラックホール磁気圏におけるジェット形成の一般相対論的電磁流体力学数値シミュレーション(PDF)

小出真路

 

原子星ガス円盤の形成と重力不安定性による角運動量輸送(PDF)

西合一矢

 

外圧下に置かれた磁化層の3次元自己重力MHD数値実験(PDF)

梅川通久

 

中心天体の磁気圏と降着ガスの相互作用(PDF)

廣瀬重信

 

活動銀河中心からの電磁流体ジェット発生の3次元シミュレーション(PDF)

中村雅徳

 

収縮する磁気雲の分裂とアウトフロー(PDF)

富阪幸治

 

分子雲の形成過程の理論的研究(PDF)

小山洋

 

原始銀河の形成とフィードバック(PDF)

吉岡諭

 

中性子星の持つ双極子磁場と降着円盤の磁気的相互作用によるキロヘルツ準周期振動現象の数値実験(PDF)

加藤成晃

 

降着円盤からの磁気流体ジェットにおける磁気拡散効果依存性(PDF)

桑原匠史

 

銀河ディスクに対する大マゼラン雲の影響(PDF)

出田誠


 
天文学データ解析計算センター内プロジェクト報告

 

 

天文学統合データベース構築

JSTプロジェクト

大石雅寿

 

 DB/DAプロジェクト

市川伸一

 

専用計算機プロジェクト(PDF)

小久保英一郎

提出された論文別刷


                               国立天文台天文学データ解析計算センター