平成25年度ユーザーズミーティングプログラム

プログラム
平成26年1月28日(火)
13:00 - 13:30 受付
13:30 - 13:40 挨拶

Session 1: 座長 鈴木建
13:40 - 14:05 [01] 政田洋平 (XC-A)
  局所および大局的MHDシミュレーションで探る太陽ダイナモ機構
14:05 - 14:30 [02] 堀田英之 (XC-A)
  太陽表面角速度勾配層の実現と理解
14:30 - 14:50 [03] 飯島陽久 (XC-B)
  太陽表面ネットワーク磁場の3次元輻射磁気流体シミュレーション

(14:50 - 15:15 休憩)

Session 2: 座長 滝脇知也
15:15 - 15:40 [04] 関口雄一郎 (XC-A)
  連星中性子星の合体とr過程元素合成
15:40 - 16:05 [05] 木内建太 (XC-A)
  磁場中性子星-ブラックホール連星の合体シミュレーション

(16:05 - 16:30 休憩)

Session 3: 座長 高橋博之
16:30 - 16:55 [06] 井上剛志 (XC-A)
  超新星残骸での高効率宇宙線加速をALMAで検証する為の新しい提案
15:55 - 17:15 [07] 加藤恒彦  (XC-B)
  高マッハ数の準平行衝撃波での電子と陽子の加速
17:15 - 17:35 [08] 鈴木昭宏 (XC-B,cfca)
  無衝突プラズマ研究のための相対論的Vlasovコード開発

17:50 - 4D2Uシアター見学(当日参加者を募ります)

18:50 - ポスターセッション+懇親会

平成26年1月29日(水) 
Session 4: 座長 井上剛志
09:30 - 09:55 [09] 富田賢吾(TV会議) (XC-A)
  Global MHD Simulations of Star-Disk Interaction
09:55 - 10:20 [10] 塚本裕介 (XC-A)
  SPH法のための磁気散逸スキームの開発とその星形成シミュレーションへの応用
10:20 - 10:45 [11] 鈴木 建 (XC-A)
  磁気乱流による円盤風駆動の数値実験の成果報告

(10:45 - 11:10 休憩)

Session 5: 座長 長谷川賢二
11:10 - 11:35 [12] 藤井通子 (XC-A)
  巨大分子雲からの集団的星団形成
11:35 - 12:00 [13] 石山智明 (XC-A)
  最小のダークマターハローからの、階層的構造形成
12:00 - 12:25 [14] 吉川耕司 (XC-A)
  Vlasovシミュレーションによる宇宙大規模構造形成におけるニュートリノのダイナミクス

(12:25 - 13:30 昼食)

Session 6: 座長 木内建太
13:30 - 13:55 [15] 滝脇知也 (XC-A)
  3次元超新星爆発シミュレーション、回転爆発
13:55 - 14:20 [16] 黒田仰生(代理:滝脇知也) (XC-A)
  長時間計算から得られた重力崩壊型超新星からのニュートリノ光度及び重力波
14:20 - 14:40 [17] 中村航 (XC-B)
  2次元数値シミュレーションによる重力崩壊型超新星の系統的研究
14:40 - 15:00 [18] 澤井秀朋 (XC-B)
  磁気回転不安定に助けられるニュートリノ駆動超新星のシミュレーション
15:00 - 15:20 [19] 前田啓一 (XC-B)
  Can we see signatures of a companion star in type Ia supernovae?

(15:20 - 15:30 休憩)

15:30 - 16:30
  ・全体状況の報告
  ・各機器運用報告
      - XC30
      - MUV
      - 計算サーバ
      - 解析・ファイルサーバ、ネットワーク関係
  ・計算基礎科学連携拠点の活動報告

ポスター講演
[P01] 松本洋介  (XC-B)     "PICコードのSIMD最適化"
[P02] 鳥海森   (XC-B)     "MHDシミュレーションによる太陽フレア活動領域NOAA 11158の再現"
[P03] 松本仁   (XC-B)     "Rayleigh-Taylor不安定性とRichtmyer-Meshkov不安定性が相対論的ジェットに与える影響"
[P04] 工藤哲洋  (計算サーバ)   "宇宙線パーカー不安定性の非線形発展"
[P05] 兵頭龍樹  (GRAPE-B)   "N体計算を用いた潮汐下におけるアグリゲイトの衝突破壊"
[P06] 佐々木洋平 (XC-B)     "薄い球殻対流により生成される表層の帯状流"
[P07] 行方大輔  (XC-B)     "AGNの輻射にさらされた分子雲の寿命"
[P08] 大木平   (XC-B)     "銀河団環境における早期型銀河の質量・サイズ増加"
[P09] 長谷川賢二 (XC-B)     "宇宙論的輻射流体計算で解明する再電離期の宇宙進化史"
[P10] 本山一隆  (計算サーバ)   "星団内における原始惑星系円盤からのガス散逸"
[P11] 穂積俊輔  (XC-B)     "自己重力ハロー中の銀河円盤で形成されるバーの特性について"
[P12] 石津尚喜  (XC-B)     "原始惑星系円盤内ダスト層の重力不安定性"
[P13] 高橋博之  (XC-B)     "超臨界降着におけるアウトフロー形成"
[P14] 工藤祐己  (XC-B)     "銀河円盤ダイナモの高次精度大局的3 次元磁気流体数値実験"
[P15] 松元亮治  (XC-B)     "HLLD+MP5法に基づく磁気流体コードCANS+を用いた円盤シミュレーション"
[P16] 杉山耕一朗 (XC-Trial)    "木星型惑星大気の雲対流構造に関する数値的研究"
[P17] 安井佑貴  (GRAPE-A)   "土星リング中に存在する小衛星への重力による粒子集積"