申請時期と利用期間

現在の受付状況

現時点で利用申請を受け付けている機器とカテゴリの申請フォームは以下の通りです.

利用申請を受け付ける時期と利用期間

CfCA共同利用計算機は、利用申請資格を持つ方が提出する利用申請が採択されれば利用できます。利用に際して料金は掛かりません。申請の募集時期や利用可能な期間については以下の図をご覧ください。

2024(令和6)年度はスーパーコンピュータのリプレイスが予定されているため利用申請を受け付ける時期および利用期間が大きく変更になる予定です。
詳しい日程や申請手順については随時更新いたします。

XC50

  • XC-S, XC-A, XC-B, XC-MD : 2024(令和6)年度の利用申請機会は1度だけです。申請が採択されれば8月末までの利用が可能になる予定です。(変更になる可能性があります)
    • 翌年度 (4月から翌年3月末) 向けの利用申請の募集は、当該年度の12月末から1月にかけて行われます。これに採択されれば4月冒頭から利用が可能となります。
    • 2024(令和6)年度は利用者追加募集・カテゴリ変更募集を行いません。
  • XC-Trial : 随時の申請を受け付けています。申請が採択されれば8月末までの利用が可能になる予定です。(変更になる可能性があります)
    • 翌年度 (4月から翌年3月末) 向けの利用申請の募集は、当該年度の12月末から1月に開始されます。
  • XC50(研究活動再開支援): 特別な事情(出産や育児・病気・介護など)で長期にわたり研究活動を中断された利用者へ,研究活動の再開の支援をいたします。申請は随時受け付けています。
    • 採択カテゴリ:申請時から過去に遡ってもっとも最近に採択されていたXC50のカテゴリもしくはXC-Bのうち、規模が大きなもの。
      なおXC50のカテゴリは規模が大きいものから小さいものへ XC-A → XC-B+ → XC-B → XC-MD → XC-Trial の順になります。
      XC-Sは通常利用のカテゴリではないため過去に遡る対象から除きます。
    • 利用期間:申請日が4月1日から9月30日の場合は当該年度末まで,10月1日から3月31日の場合は次年度末までご利用いただけます。

    研究活動の中断が一年以上に渡った方は,Webアカウントが削除されている可能性があります。Webアカウントが失効された場合は,Webアカウントを再度取得していただく必要があります。

GPUクラスタ, 計算サーバ

  • この両者はXC-Trialと同様に随時の申請を受け付けています。申請が採択されれば当該年度末まで利用が可能です。
    • 翌年度 (4月から翌年3月末) 向けの利用申請の募集は、当該年度の12月末から1月に開始されます。
    • スーパーコンピュータと一部共用する機材があるため、スーパーコンピュータリプレイスに伴う利用停止期間が発生する可能性があります。

中規模サーバ

  • 他の共同利用計算機の利用者である方は別途申請の必要なくお使いいただけます。中規模サーバのみの利用については,随時の申請を受け付けています。申請が採択されれば当該年度末まで利用が可能です。
    • 翌年度 (4月から翌年3月末) 向けの利用申請の募集は、当該年度の12月末から1月に開始されます。
    • スーパーコンピュータと一部共用する機材があるため、スーパーコンピュータリプレイスに伴う利用停止期間が発生する可能性があります。

ファイルサーバ

  • 10 TBより大きな容量を利用したい場合は、12月末から1月に利用申請機会があります。(XC-S, XC-A, XC-B, XC-MDの利用申請スケジュールに従う。スーパーコンピュータリプレイス後の利用申請スケジュールが未定のため2024(令和6)年度の利用申請機会が2度になるかは未定です。) 申請が採択されれば当該年度末まで申請容量での利用が可能です。ただし次年度の申請がなされない場合,当該年度末でディスククォータが 13 %縮小されますのでご注意ください (データは削除されません) 。
  • 10 TB以下の容量を利用したい場合は随時の申請を受け付けます。採択されれば再度の申請の必要はなく,翌年度以降も継続して利用できます。
  • スーパーコンピュータと一部共用する機材があるため、スーパーコンピュータリプレイスに伴う利用停止期間が発生する可能性があります。

CfCA共同利用計算機の利用に当たっては利用規則利用者の責務をよくお読みください。利用申請の詳細については左メニューから各システムの解説ページへお進みください。


クリックすると図が大きくなります。(PDF)