氏名を手で記入しようとしましたがそれも拒否されます。
このままでは承認が出来ないのですが、どうすれば良いでしょう?
私が受け取った電子メールに記されていた「これをコピペせよ」というURLは以下です。
https://www.cfca.nao.ac.jp/supervisor_approval?id=7017&name=□□□□&email=aaaaaa
bbb[dot]ccc[dot]ddd[dot]eee&category=XC50利用申請
おっしゃる通り、学生からの申請については指導教員の確認を取るためすべての教員宛てに以下のメールが届くようになっております。
申請を受理するためには貴方の確認が必要です。次のURLから申請内容を確認後、送信ボタンを押してください。
URLが途中で改行されている場合には、"https://www.cfca.nao.ac.jp/supervisor_approval" から "student=○○○○" までの文字列(URL)をコピーし、ブラウザのURL欄に手動でペーストしてください。
https://www.cfca.nao.ac.jp/supervisor_approval?id=7017&name=□□□□&email=aaaaaa
bbb[dot]ccc[dot]ddd[dot]eee&category=XC50利用申請 カテゴリXC-B (2019年度)&position=△△△△&student=○○○○
しかし教員の皆様のお手元の環境(メーラ等)によっては上記のようにURLが途中で改行されます。
誤ってこの一行目だけをコピペすることで、正しくないページに誘導されることがあります。
今回ご報告されたものはその一つであり、上記URL
https://www.cfca.nao.ac.jp/supervisor_approval?id=7017&name=□□□□&email=aaaaaa
bbb[dot]ccc[dot]ddd[dot]eee&category=XC50利用申請
カテゴリXC-B (2019年度)&position=△△△△&student=○○○○
の一行目だけをコピペした結果であると想像されます。
これを避けるためには電子メールに記されているURLのすべて(複数行にわたり)コピーし、それを一行のURLとしてブラウザのURL欄に手動でペーストしてください。要するにURL
https://www.cfca.nao.ac.jp/supervisor_approval?id=7017&name=□□□□&email=aaaaaa
bbb[dot]ccc[dot]ddd[dot]eee&category=XC50利用申請 カテゴリXC-B (2019年度)&position=△△△△&student=○○○○
を手動で作ることになります。
(最終更新日 2024年以前)