[P1] 玉澤春史 3次元電磁流体シミュレーションによるフレア・モートン波のモデリング
[P2] 町田正博 星周円盤中での再帰的惑星形成と非定常アウトフロー
[P3] 高橋龍一 重力レンズシミュレーションを用いた増光率分布
[P4] 高橋邦生 星間ガスの加熱・冷却を考慮した Parker 不安定性による分子雲ループ形成シミュレーション
[P5] 穂積俊輔 SCF法による自己重力ハロー中の円盤銀河の力学進化
[P6] 工藤哲洋 磁場が支配的な分子雲でのコア形成時間
[P7] Patryk Sofia Lykawka Trojan asteroids and the early evolution of the solar system
[P8] 金盛健介 CALET計画での高エネルギー陽子観測-エネルギー決定法の改良-
[P9] 高橋博之 相対論的磁気リコネクションのエネルギー変換効率
[P10] 中里健一郎 超新星ニュートリノの包括的なデータベース構築に向けて
[P11] 町田真美 銀河ガス円盤の磁場構造に関する数値実験
[P12] 鈴木建 大局円盤での磁気乱流と円盤風
[P13] 台坂淳子 乱流円盤中の微惑星集積
[P14] 黒田仰生 GR/Newtonian近似での3次元磁気流体コードの作成
[P15] 高本亮 連星中性子星合体時におけるKelvin-Helmholtz不安定性
[P16] Eliani Ardi The effect of tidal field on the depletion of dark matter from globular clusters
[P17] 松井秀徳 ULIRGsにおけるMultiple Nucleiの起源
[P18] 滝脇知也 超新星のMHD爆発と重力波
[P19] 滝沢元和 Mass Estimation of Merging Galaxy Clusters
[P20] 釣部通 Boltzmann SPHを用いた天体形成過程の研究
[P21] 川島朋尚 モンテカルロ法に基づくブラックホール超臨界降着流の輻射スペクトル計算
[P22] 石津尚喜 原始惑星系円盤内のダスト層重力不安定性
[P23] 行方大輔 銀河中心ガス円盤の3次元磁気流体シミュレーション:計算コードの開発状況の報告
[P24] 岩崎一成 誘発的星形成シナリオにおける膨張シェルの分裂過程
[P25] 大嶋晃敏 シミュレーションによる空気シャワーの発達と構造解析
[P26] 朝比奈雄太 磁気流体ジェットとHIガスの相互作用
[P27] 道越秀吾 ダスト層の散逸重力不安定
[P28] 松元亮治 降着円盤の大局的3次元磁気流体シミュレーション
[P29] 堀田英之 音速抑制法による恒星内部の対流数値計算緩和
[P30] 三上隼人 重力崩壊超新星爆発における定在衝撃波と3次元MHD効果