アマチュア天文家の捉えた超新星爆発は、爆発の瞬間だった!

【概要】

ラプラタ国立大学天体物理学研究所,東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU),国立天文台,京都大学などの研究者らからなる国際研究チームは,アルゼンチンのアマチュア天文家のVíctor Buso氏が偶然観測した超新星が,ショックブレイクアウトと言われる爆発したばかりの段階であったということを,観測データの解析及びシミュレーションから明らかにしました.ショックブレイクアウトは,理論から長年予測されていたものの,継続時間の短いとされる現象のためこれまで観測で捉えられたことはなく,世界中の研究グループにより探されてきました.重い質量の星がどのように超新星爆発として爆発するのかを理解する上で,今回得られた超新星爆発の最初の瞬間の情報は大変重要な一歩です.本研究成果は英国科学雑誌 Nature の2018年2月22日号に掲載されました.国立天文台天文シミュレーションプロジェクトからは田中雅臣 助教が研究チームに参加しています.(2018年2月22日 プレスリリース)



図1:Víctor Buso 氏によって撮影された銀河の画像.赤い丸で示すように,超新星 SN2016gkg は NGC613 の銀河の外れに出現した.各画像右下は撮影時刻を表す.右下のグラフで示すように,超新星は1時間以内のうちに出現して光り輝き,安定的に明るくなっている.(Credit: Bersten et al.)

内容の詳細についてはこちらをご覧ください:Kavli IPMU プレスリリース「アマチュア天文家の捉えた超新星爆発は、爆発の瞬間だった!」


【論文について】

題目:A surge of light at the birth of a supernova
著者:M. C. Bersten, G. Folatelli, F. García, S. D. Van Dyk, O. G. Benvenuto, M. Orellana, V. Buso, J. L. Sánchez, M. Tanaka, K. Maeda, A. V. Filippenko, W. Zheng, T. G. Brink, S. B. Cenko, T. De Jaeger, S. Kumar, T. J. Moriya, K. Nomoto, D. A. Perley, I. Shivvers & N. Smith
掲載誌:Nature
DOI:10.1038/nature25151

【画像の利用について】

【関連リンク】

東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU) プレスリリース「アマチュア天文家の捉えた超新星爆発は、爆発の瞬間だった!」