天体力学N体力学研究会 2012

=========================================================================
THE SYMPOSIUM ON CELESTIAL MECHANICS
天体力学N体力学研究会 2012 開催案内
テーマ: 探査機の軌道設計
``Spacecraft trajectory design''
==========================================================================



期日:平成24年10月26日(金)~27(土)

会場:千葉市美術館 11階 講堂


プログラム
(アブストラクトはこちら)

10月26日
13:00-14:00[招待講演] 中宮賢樹(京都大学)
宇宙探査技術実験ミッションDESTINYにおける軌道計画の予備検討

14:20-15:00 福島登志夫(国立天文台)
Better symplectic integration of rigid body rotation

15:20-16:00 山田 慧生(弘前大学)
Triangular solution to the general relativistic three-body problem

16:00 - ポスター発表

18:00 - 懇親会
景山(京成ホテルミラマーレ2階)


10月27日
10:00-11:00[招待講演] 山川宏(京都大学)
探査機の軌道設計に関するいくつかの話題

11:20-12:00 柴山允瑠(大阪大学)
斉次ハミルトン系の特異点のブローアップによる非可積分性の証明

(昼食+ポスター発表)

13:40-14:40[招待講演] 矢ヶ崎一幸(広島大学)
Computation and control of low energy Earth-to-Moon transfers
with moderate flight time

15:00-16:00[招待講演] Kuo-Chang Chen(the National Tsing Hua University)
Variational construction of some satellite orbits for the restricted n-body problem.

16:20-17:00 Escapa Alberto(University of Alicante (Spain))
On the external gravitational potential of a three-layer Earth model and its influence on the Earth’s rotational motion


ポスター発表
亀田麻衣(木更津高専), 中林美郷(木更津高専)
渦糸系の2.5次元モデルについて

齋藤正也(統数研), V. V. Orlov, 谷川清隆
三次元階層三体問題に向けて

柴山允瑠(大阪大学)
勾配法を用いた制限三体問題におけるLambert問題の数値解法


参加費:無料

世話人:
斎藤正也, 柴山允瑠,関口昌由