外部資金獲得状況
自分が研究代表者だった資金のみを記してあります。
- 平成30,31/令和元,2(,3)年度 基盤研究(C) 18K03730
近地球小惑星の物理進化と力学進化を結合する観測的・数値的研究
直接経費 \320万 (70+130+120), 令和3年度へ一年間延長
- 平成25,26,27(,28)年度 基盤研究(C) 25400458
地球接近小惑星の力学起源に関する観測的・数値的研究
直接経費 \370万 (80+190+100), 平成28年度へ一年間延長
- 平成21,22,23年度 基盤研究(C) 21540441
小惑星のサイズ分布観測と衝突進化計算による後期重爆撃期仮説の検証
直接経費 \320万 (70+170+80)
- 平成18,19,20年度 基盤研究(C) 18540426
小惑星とクレーターのサイズ分布から探る後期隕石重爆撃期の起源
直接経費 \330万 (80+190+60)
- 平成16,17年度 若手研究(B) 16740259
地球接近小惑星の力学進化とクレーター起源の観測的・数値的研究
直接経費 \350万 (150+200)
- 平成11,12年度 奨励研究(A) 11740260
原始惑星系の進化と惑星間隔の必然性
直接経費 \220万 (110+110)
- 平成9年度 重点領域研究「全地球史解読」 公募研究 09214219
新しい数値解法による太陽系安定性検証の超長期計算
直接経費 \100万
- 平成8年度 重点領域研究「全地球史解読」 公募研究 08228223
正準変換型数値解法による惑星運動の長期計算
直接経費 \120万
- 平成21年度 アジア地域重点学術研究助成
マイダナク天文台に於ける太陽系小天体データの自動収集システム構築
\200万
- 平成22年度 国際研究支援事業 (国際研究集会開催)
\700,000
- 平成16年度 国際研究集会参加支援事業(B)
\172,000
その他
- 自然科学研究機構 共同研究者国際交流事業 (招聘) 平成26年度
Damya Souami氏(University of Namur)の招聘
\227,666
- 文部科学省 専門家招聘事業 (国際交流官付) 平成22年度
Shuhrat A. Ehgamberdiev氏(ウルグベク天文研究所)の招聘
\283,950
- 東京大学地震研究所 平成9年度一般共同研究
並列化数値解法による地球回転・惑星運動の長周期計算
\240,100
- 東京大学地震研究所 平成8年度一般共同研究
新しい数値解法による地球回転・惑星公転の長期変動の検証
\240,100
tito$cc.nao.ac.jp