[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[muv:0194] GRAPE-DR のノード構成の変更
MUVユーザの皆様、
GRAPE-DR の台数増加(12台→16台)に伴い、TORQUEによるジョブ管理システムの
ノード構成の変更を行いました。
* ノード構成
* gdr-[01-12]
* TORQUE管理下のノード。ログイン禁止
* gdr-[13-14]
* GRAPE-A, Bユーザ用デバッグ、小規模プログラム用ノード
* 従来通り直接ログインしてプログラムを実行します。
* gdr-[15-16]
* GRAPE-A, B, Cユーザ用デバッグ、小規模プログラム用ノード
* 従来通り直接ログインしてプログラムを実行します。
* GRAPE-Cユーザは従来通りgdr-[15-16]にログインしてプログラムを実行してく
ださい。
* GRAPE-A, Bユーザは下記マニュアルを参照しTORQUEによってプログラムを実行
してください。ただし、小規模プログラムやデバッグを行う場合は、
gdr-[13-16]にログインし従来と同様の方法でプログラムを実行してください。
TORQUE管理下のノードgdr-[01-12]でのプログラムの実行は、qsubコマンドを通
じて行います。詳しくは、以下のドキュメント
http://www.cfca.nao.ac.jp/hpc/muv/manuals/torque.pdf
を参照してください。
ご意見ご質問は下記の問合せページよりお寄せ下さい。
(問合せフォーム)
http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry
以上よろしくお願い申し上げます。
--
国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト
石津尚喜