[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[muv:0055] 重力多体系とプラズマ系におけるシミュレーション研究会のご案内
天文シミュレーションプロジェクト 計算機共同利用者の皆様
以下の研究会をご案内します。多数のご参加をお待ちしています。
---------------------------------------------------------------
研究会名:重力多体系とプラズマ系におけるシミュレーション研究会
日時 :2009年9月10日(木)-12日(土)
場所 :国立天文台三鷹キャンパス
申込締切:2009年8月10日(月)(講演希望者と旅費希望者)
---------------------------------------------------------------
工藤哲洋
-------------------------
重力多体系とプラズマ系におけるシミュレーション研究会
「重力多体系とプラズマ系におけるシミュレーション研究会」を2009年9月10日(木)
から12日(土)まで国立天文台三鷹キャンパスで開催いたします。これまで、新分野
創成型連携プロジェクト「重力多体系・プラズマ系における連結階層シミュレー
ション研究拠点形成」(代表:核融合科学研究所 堀内利得)では、実験室プラズ
マから、宇宙空間プラズマ、太陽プラズマ、宇宙物理までの広い分野の研究者の共
通する課題や未解決問題をテーマに選び、分野を越えた学術交流を企画してきまし
た。今回の研究会では、これまでの活動の集大成として、重力多体系およびプラズ
マ系におけるシミュレーション研究を中心に、「低電離プラズマ」、「放射プラズ
マ」、「シミュレーション科学」等の関連テーマの招待講演および一般講演を予定
しています。研究会の詳細および参加申し込み、一般講演申し込みについては
http://www.dss.nifs.ac.jp/gp2009/
をご覧ください。なお、申し込み期限は8月10日(月)となっています。関心をお持
ちの多数の皆様のご参加をお願いいたします。また、共同研究者、関係の学生さん
などに本案内を転送してくださると幸いです。
自然科学研究機構
核融合科学研究所
堀内利得