[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[ADAC/NAO] REMINDER - FRONTIERS OF SIMULATION ASTRONOMY 2002
国立天文台天文学データ解析計算センター
大規模シミュレーションプロジェクトユーザの皆様
「シミュレーション天文学最前線2002」研究会の講演申し込みの〆切は
11月28日(木)正午
です。多くの方の申し込みをお待ちしております。また、カテゴリA に
採択されたプロジェクトは講演が義務となっておりますので、必ず講演
申し込みをして下さいますよう御願い致します。
小久保英一郎 (国立天文台)
=====================================================================
2002年度国立天文台天文学データ解析計算センター
大規模シミュレーションサブシステムユーザーズミーティング
国立天文台研究会 第15回理論天文学懇談会シンポジウム
シミュレーション天文学最前線2002
=====================================================================
---------------------------------------------------------------------
概要
---------------------------------------------------------------------
本研究会「シミュレーション天文学最前線2002」は第15回理論懇シンポジウム
と2002年度国立天文台天文学データ解析計算センター大規模シミュレーション
サブシステムユーザーズミーティングの合同研究会として開催されます。
内容は
(1)シミュレーション天文学各分野の最前線のレビュー
(2)シミュレーション天文学各分野のチュートリアル
(3)シミュレーション天文学の在り方についての講演
(4)大規模シミュレーションプロジェクトの成果発表
(5)一般ポスター発表(分野は問いません)
(6)博士取得見込み者の研究紹介
となります。
(1)-(3)
本研究会のテーマは、シミュレーション天文学です。シミュレーション天文学
は観測天文学、理論天文学に続く第3の天文学として、近年その重要性はます
ます高まってきています。ここではシミュレーション天文学の各分野の基礎と
最前線を概観します。これからシミュレーションを始めようという大学院生や
若手研究者、他分野のシニア研究者のための勉強会型の研究会です。
シミュレーション天文学の分野としては重力多体系、流体力学(粒子法)、流体
力学(格子法)、磁気流体力学、相対論的流体力学、輻射輸送を取り上げます。
各分野のエキスパートにレビューをしてもらいます。またシミュレーション天
文学のあり方についても講演を予定しています。
(4),(5)
例年通り、理論懇シンポジウムの一般ポスター発表、計算センターユーザーズ
ミーティングの大規模シミュレーションプロジェクトの成果発表も行ないます。
※大規模シミュレーションプロジェクトの VPU(A)、GPU(A)の発表は義務です
ので発表をお願いします。
(6)
今回は博士取得見込み者に研究発表の機会を優先的に与えることにしています。
博士取得見込み者の方はこの機会を利用して自分の仕事の売り込みをして下さ
い。
---------------------------------------------------------------------
開催要項
---------------------------------------------------------------------
URL:
http://th.nao.ac.jp/sim2002/
日程:
2002年12月24日(火)-26日(木)
場所:
〒181-8588 三鷹市大沢 2-21-1
文部科学省国立天文台三鷹キャンパスすばる解析棟大セミナー室
交通:
http://www.nao.ac.jp/Map/index-j.html
を御覧下さい。
研究発表:
(1)口頭発表
(a)大規模シミュレーションプロジェクトの成果発表
(b)博士取得見込み者の研究紹介
12分発表+3分質疑
希望者が多い場合は、ポスターになる場合もあります。
(2)ポスター発表
(a)大規模シミュレーションプロジェクトの成果発表
(b)一般ポスター発表
ポスターサイズはA0です。
ポスターセッションの時間とは別に、ショートプレゼンテーショ
ン(1人1-2分)の時間があります。
参加費:
1000円(お茶・ウェルカムドリンク代等)
宿泊:
研究会前日から期間中、コスモス会館を17人分押さえてあります。
宿泊費は1泊約2500円です。宿泊を希望の方は以下の申込書に希望を
お書き下さい。部屋数が限られているため御希望にそえない場合もあ
ります。
他のホテルについては研究会 URL に情報があります。
旅費の補助:
(1)計算センターのユーザには計算センターから旅費の補助が出ます。
(2)天文台研究会として旅費の援助が可能です。採否は世話人に一任
下さい。
※(1)、(2)とも予算が限られていますので御希望通り補助できない場
合もあります。また、科研費・校費などを使える方はなるべくそち
らを使うようにお願いします。
懇親会:
懇親会は25日に予定しています。参加費は3000-4000円です。
集録:
集録を発行します。〆切は2月28日の予定です。詳細はまたお知らせ
します。
参加・講演申し込み:
このサーキュラーに添付してある申し込み用紙に記入して下記まで送っ
て下さい。
宛先: sim2002@th.nao.ac.jp(このアドレスは申し込み専用です)
〆切: 2002年11月28日(木)正午
問い合わせ先:
SOC代表: 富阪幸治
E-mail: tomisaka@th.nao.ac.jp
LOC代表: 小久保英一郎
E-mail: kokubo@th.nao.ac.jp
世話人:
SOC: 富阪(c), 郷田, 杉山, 和田, 横山, 小久保(国立天文台)
花輪(名古屋大学), 横山(大阪大学)
LOC: 小久保(c), 和田, 長島, 藤田, 児玉, 伊藤,
今枝, 小山, 矢作(国立天文台)
---------------------------------------------------------------------
プログラム
---------------------------------------------------------------------
招待講演 60分発表+15分質疑
特別セッション 50分+10分質疑
大規模シミュレーション成果発表/博士論文提出予定者講演 12分発表+3分質疑
※このプログラムは暫定的なもので今後変更の可能性があります。
<第1日 24日(火)>
10:30--11:00 受け付け
11:00--11:10 はじめに
富阪幸治
11:10--12:25 ●session 1 重力多体系
牧野淳一郎
12:25--13:30 昼食
13:30--15:30 天文学データ解析計算センター
大規模シミュレーションサブシステムユーザーズミーティング
15:30--15:50 休憩
15:50--17:05 ●session 2 流体力学(粒子法)
犬塚修一郎
17:05--18:05 ポスター1分講演(1)
18:05-- ポスターセッション(ウェルカムパーティー)
<第2日 25日(水)>
09:00--10:15 ●session 3 流体力学(格子法)
松田卓也
10:15--10:35 休憩
10:35--11:05 ★大規模シミュレーション成果発表(1)
15分 x 2名
11:05--11:35 ポスター1分講演(2)
11:35--12:35 ポスターセッション
12:35--13:30 昼食
13:30--14:00 ★大規模シミュレーション成果発表(2)
15分 x 2名
14:00--15:15 ●session 4 磁気流体力学
柴田一成
15:15--15:45 ★大規模シミュレーション成果発表(3)
15分 x 2名
15:45--16:05 休憩
16:05--17:05 ●特別 session シミュレーション天文学の方法(仮)
杉本大一郎
17:05--18:05 理論天文学懇談会総会
18:30-- 懇親会(天文台生協)
<第3日 26日(木)>
09:00--10:00 ○博士論文提出予定者講演(1)
15分 x 4名
10:00--10:20 休憩
10:20--11:35 ●session 5 相対論的流体力学
柴田大
11:35--12:30 ポスターセッション
12:30--13:30 昼食
13:30--14:00 ★大規模シミュレーション成果発表(4)
15分 x 2名
14:00--15:00 ○博士論文提出予定者講演(2)
15分 x 4名
15:00--15:20 休憩
15:20--16:35 ●session 6 輻射輸送
中本泰史
16:35--16:40 おわりに
小久保英一郎
※このメールは自由に転送して下さい。
====================================================================
シミュレーション天文学最前線2002 参加・講演・宿泊申込書
====================================================================
宛先: sim2002@th.nao.ac.jp
〆切: 2002年11月28日(木)正午
--------------------------------------------------------------------
氏名:
所属:
職・学年:
連絡先(住所) :
(TEL) :
(E-mail):
天文学データ解析計算センター: ユーザ 非ユーザ
講演申し込み: 有 無
講演の種別: 大規模シミュレーション成果発表(プロジェクトID) (口頭)
大規模シミュレーション成果発表(プロジェクトID) (ポスター)
一般ポスター発表
博士取得見込み者発表
(いずれかを選んで下さい)
講演のタイトル:
講演要旨:
コスモス会館の宿泊希望: 有 無
日程 12月 日から 日まで( 泊)
(必ず御希望に添えるわけではありません)
旅費の援助: 必要 不要
(必ず御希望に添えるわけではありません)
懇親会: 出席 欠席