申請 分類 カテゴリー 変更前
grope
grope 代表者 氏名(所属) 研究課題
001 B b001 B   yys01b 関口雄一郎 関口雄一郎(東京大学)柴田大(東京大学) 回転星の重力崩壊とブラックホールの形成に関する軸対称一般相対論的シミュレーション
002 A a001 A   yms02a 柴田  大 柴田大(東京大学)瓜生康史(SISSA, Italy) 非等質量の連星中性子星の合体
003 B b002 B   yth03b 花輪知幸 花輪知幸(名古屋大学)越智康浩(名古屋大学M2)松本倫明(法政大学) ガス降着による連星の軌道要素の進化
004 A a002 A   ysi04a 犬塚修一郎 犬塚修一郎(京都大学)小山洋(University of Notre Dame)佐野孝好(京都大学研究員) 星間ガスの流体及び磁気流体不安定性
006 B b004 B   ymu06b 梅川 通久 梅川 通久(京都大学:研究員) 圧縮層分裂片の質量分布に関する3次元自己重力MHD数値シミュレーション
007 A a003 A   ytm07a 松本倫明 松本倫明(法政大学)花輪知幸(名古屋大学) 3次元Nested Grid を用いた連星系形成の研究
008 A a004 A   yys08a 須藤靖 須藤靖(東京大学)景益鵬(中国科学院上海天文台)李貞勲(東京大学学振外国人特別研究員)浜名崇(国立天文台学振特別研究員)日影千秋(東京大学D2)加用一者(東京大学D2) SDSS銀河を用いた観測的宇宙論のための光円錐N-body simulation catalogue の構築
009 A a005 A   ykw09a 和田桂一 和田桂一(国立天文台)富阪幸治(国立天文台) 銀河円盤および銀河中心星間ガスの3次元微細構造とダイナミクス
010 B b005 B   yjk10b 桑原譲二 桑原譲二(東京理科大学) 3次元電磁流体力学シミュレーションによるCMEの研究
011 A a006 A   ymn11a 野口正史 野口正史(東北大学)河田大介(スィンバーン工科大学研究員) X線、可視-近赤外観測から探る楕円銀河形成
012 A a007 A   yko12a 大原謙一 大原謙一(新潟大学)桑原立(新潟大学D1)川村麻里(新潟大学D3) 3次元一般相対論的シミュレーションと重力波の放射
013 A a008 A   yky13a 吉川耕司 吉川耕司(東京大学:研究機関研究員)北山哲(東邦大学:講師)佐々木伸(東京都立大学:助手)清水守(東京大学D3) 宇宙論的流体シミュレーションを用いたダークバリオン検出可能性の検討
014 B b006 B   ymm14b 町田正博 町田正博(北海道大学D2)富阪幸治(国立天文台)松本倫明(法政大学) 3次元MHD多重格子シミュレーションによる連星系、多重星系とアウトフローの形成の研究
015 A a009 A   yst15a 田沼俊一 田沼俊一(京都大学研究機関研究員) 太陽フレアにおける磁気リコネクションに伴う衝撃波形成に関する3次元MHDシミュレーション
016 A a010 A   yts16a 佐野孝好 佐野孝好(京都大学:学振特別研究員)犬塚修一郎(京都大学)小山洋(University of Notre Dame) 降着円盤中の磁気乱流の飽和機構の解明
017 B b007 B   yym17b 水野陽介 水野陽介(京都大学:D2) ガンマ線バーストの相対論的磁気流体力学数値シミュレーション
018 B b008 B   yyi18b 今枝佑輔 今枝佑輔(国立天文台:研究員) 連星系周りの原始惑星系円盤の構造
019 B b009 B   ykt19b 富阪幸治 富阪幸治(国立天文台)今枝佑輔(国立天文台研究員)和田桂一(国立天文台)花山秀和(東京大学M2)小山洋(University of Notre Dame) モンテカルロ法を用いたnon-LTE輻射輸送シミュレーション -星間雲から星への進化の観測的可視化-
020 B b010 B   yds20b 塩田大幸 塩田大幸(京都大学M2) 太陽コロナにおける磁気活動現象の磁気流体シミュレーション
021 B b011 B   ytm21b 宮腰剛広 宮腰剛広(総研大D3)横山央明(国立天文台) 太陽コロナにおける浮上磁場及びそれに伴う活動現象の理論的・数値的研究
022 A a011 A   yrm22a 松元亮治 松元亮治(千葉大)町田真美(千葉大D3)松尾圭(千葉大学M2)中村賢仁(松江工業高等専門学校) ブラックホール降着円盤の大局的3次元磁気流体数値シミュレーション
023 B b012 B   yna23b 浅井直樹 浅井直樹(千葉大学M2)山下和之(山梨大学)福田尚也(岡山理科大学) 銀河団X線放射プラズマ分布の3次元磁気流体数値実験
024 B b013 B   yya24b 相川祐理 相川祐理(神戸大学) 星形成コアにおける分子組成進化
025 B b014 B   yhi25b 磯部洋明 磯部洋明(京都大学D1) 磁気対流と浮上磁場の磁気流体シミュレーション
026 A a012 A   ytt26a 釣部  通 釣部通(大阪大学) 分子雲と原始銀河雲の分裂と降着過程の研究
027 B b015 B   yyk27b 加藤成晃 加藤成晃(京都大学D3)渡会兼也(京都大学:学振PD) コンパクト天体における磁気流体降着円盤の数値実験
028 B b016 B   yhn28b 錦織弘充 錦織弘充(千葉大学D1)桑原匠史(台湾国立中央大学)田中実(千葉大学M2) 銀河ガス円盤の大局的3次元磁気流体数値実験
029 B b017 B   yks29b 杉本香菜子 杉本香菜子(名古屋大学D1)福田尚也(岡山理科大学) 磁気乱流下における星間ガスの力学的進化
030 B b018 B   yyo30b 越智康浩 越智康浩(名古屋大学M2) ガス降着による連星系の成長 -主星と伴星の質量降着率-
031 B b019 B   ysa31b 青木成一郎 青木成一郎(東京大学D3) 宇宙ジェットの一般相対論的電磁流体力学数値シミュレーションとガンマ線バーストへの応用
032 A a013 B   yhk32b 木暮宏光 木暮宏光(東京理科大学M2)中村雅徳(NASA Jet Propulsion Laboratory)浅野栄治(東京理科大学M2) 3次元MHDシミュレーションによるAGN ジェットの大局構造と安定性
033 B b020 B   yku33b 上原一浩 上原一浩(京都大学M1)工藤哲洋(Department of Physics and Astronomy University of Western Ontario) 宇宙ジェットのMHDシミュレーション
034 B b021 B   ymh34b 林満 林満(国立天文台総合研究大学院大学研究生)桑原匠史(台湾国立中央大学) 原始星フレアによるコンドリュール形成の電磁流体シミュレーション研究
035 B b022 B   yhy35b 矢作日出樹 矢作日出樹(国立天文台:教務補佐)長島雅裕(国立天文台) AMRを用いたN体及び流体シミュレーションで探る天体形成
                 
申請 分類 採択   grope 代表者 氏名(所属) 研究課題
071 B c001 C   yns71c 杉山直 杉山直(国立天文台)吉田直紀(ハーバード大学) 初期宇宙における構造形成と水素の再イオン化
073 C c003 C   yhk73c 釜谷秀幸 釜谷秀幸(京都大学)吉川耕司(京都大学)南野公彦(京都大学) 自己重力収縮する反応性流体の素過程の研究
074 C c004 C   yty74c 柳川智彦 柳川智彦(九州大学) 惑星内部の熱輸送形態に対する、温度、圧力依存性を持つ熱伝導係数の影響についての研究
075 C c005 C   yty75c 横山央明 横山央明(東京大学)工藤哲洋(University of Western Ontario Canada) 天文計算統合流体・磁気流体コードCANSの開発
076 C c006 C   yys76c 佐藤裕司 佐藤裕司(名古屋大学) 爆縮する鉄コアの3次元MHDシミュレーション
077 C c007 C   yea77c 浅野栄治 浅野栄治(千葉大学D1) 相対論的MHFD(Force-Free近似)によるパルサーダイナミックス
078 C c008 C   ybd78c DINSHAW BACSARA DINSHAW BACSARA  
079 C c009 C   yah79c Ibrahim Ahmed Ahmed Ibrahim Ahmed Ahmed(京都大学) Numerical simulation for the Jetsin AGN.
080 C c010 C   yat80c 竹内彰継 竹内彰継(米子工業) 太陽光球における磁気リコネクション(その2)
081 C c011 C   yms81c 西條統之 西條統之(京都大学) 相対論的回転星の安定性
082 C c012 C   ysy82c 山田 章一 山田 章一(早稲田大学)固武慶(東京大学)大西直文(東北大学) 多次元ニュートリノ輻射輸送流体計算による重力崩壊型新星爆発の解明
                 
              2003年度 後期  
                 
091 C→B   B yys76c yys91b 佐藤裕司 佐藤裕司(名古屋大学)花輪知幸(名古屋大学) 重力崩壊型超新星爆発の3次元MHDシミュレーション
092 C→B   B yty75c yty92b 横山央明 横山央明(東京大学)工藤哲洋(University of Western Ontario Canada) 天文計算統合流体・磁気流体コードCANSの開発
093 B→A   A yys01b yys93a 関口雄一郎 関口雄一郎(東京大学)柴田大(東京大学) 回転星の重力崩壊とブラックホールの形成に関する軸対称一般相対論的シミュレーション
094 C→B   不採択   yah79c Ibrahim Ahmed Ahmed Ibrahim Ahmed Ahmed(京都大学) Numerical simulation for the Jetsin AGN.
095 C→B   B yms81c yms94b 西條統之 西條統之(京都大学) 相対論的回転星の安定性
096 B   不採択     吉田直紀 吉田直紀(国立天文台)須藤靖(東京大学)加用一者(東京大学) 高赤方偏移でのライマンアルファ銀河の形成と空間分布