GPUクラスタ募集要項および利用申請書

(最終更新日:令和4年10月7日)


はじめに

このページでは、本プロジェクトが運用しているGPUクラスタの利用申請方法について説明しています。
GPUクラスタは計算加速器としてNVIDIA A100 GPU を搭載したGPUサーバ群です。
各機器の詳しい構成については、

を参照してください。
GPUクラスタの利用申請においては利用カテゴリの区分はありません。申請が採択されると、A100 系のGPUクラスタと work 領域に加えて、中規模サーバ、解析サーバが利用可能になります。
なお、並行して大規模並列スーパーコンピュータ XC50システムならびに計算サーバシステムの利用を希望される場合はシステム毎に申請を行う必要があります。各機材のページを参照してください。
各機材の利用申請の時期と利用可能な期間についてはこちらのページに情報がまとまっていますので、ぜひお読みください。各システムで想定している計算の種類は以下の通りです。

GPU 並列度が高い計算や機械学習等
Cray XC50 大規模な並列計算用
中規模サーバ 数コアから数十コアの中規模並列計算用
計算サーバ 小規模・非並列型ではあるが、長時間を要する計算用

利用申請

  • GPUクラスタの共同利用ユーザの募集は常時行っています。利用資格および利用申請資格については計算機利用規則をご確認ください。
  • 本システムの利用を希望する方は以下の募集要項を熟読の上、その内容に従って共同利用申請書を作成し、利用申請フォームから提出して下さい。
    利用申請書提出フォームヘはログインの上、本ページの上部メニューまたは申請時期と利用期間冒頭のリンク集からアクセスできます。
  • 申請の際には下記のリンクにある利用申請書書式ファイルをご利用下さい。
  • 利用申請書は LaTeX または Microsoft Word で作成した後に PDF に変換した上で、単一のPDFファイルとして提出して下さい。
  • 利用申請を行い、採択された方には「利用者の責務等について」に記載されている責務が発生します。
  • 学生が申請する際には責任を持った指導教員の確認が必須です。申請時にアカウント情報に登録された指導教員メールアドレス宛に確認メールが送付されます。

共同利用申請書

  • 共同利用申請書の書式ファイルは申請書ファイル置き場よりダウンロードしてください。
  • 申請書ファイルは随時変更されるので、必ず最新のファイルを使って申請してください。

募集要項

1. 共同利用概要

本システムは、計算加速器として NVIDIA DGX A100 320GB および NVIDIA A100 PCIe を搭載したサーバで構成されています。
本システムの詳しい構成については、GPUクラスタ (NVIDIA A100 系)利用の手引きを参照してください。

本システムの利用を希望する方は利用申請書を提出して下さい。
利用申請は随時受け付けており、提出期限はございません。年度内の利用申請については採択され次第利用可能になります。

2. 申請資格と提出書類

  • 利用申請資格については利用規則のページをご覧下さい。資格を満たさない場合、申請およびシステムの利用はできません。
  • 利用申請書は申請書ファイル置き場からダウンロードしてください。
  • 利用申請書へ記入したら単一のPDFファイルに変換した後、利用申請フォームから提出して下さい。利用申請フォームへのリンクは上部メニューに表示されます。
  • 年度末が近づくと、次年度の利用申請フォームへのリンクも表示されます。提出する年度にご注意ください。

提出ファイルに関する注意点

  • 利用申請書のファイル名には全角文字と半角カタカナ、一部記号および空白(全半角問わず)は使用できません必ず、半角英数字のみを使用して下さい
  • 投稿できるファイルサイズの上限は 2 Mbyte となっています。

利用申請書ファイルの提出が完了すると、記入されたメールアドレス宛に利用申請書を受け付けた旨のメールが自動的に送られます(ここで送られるメールは採択の可否に関するものではありませんので御注意下さい)。
利用申請書ファイルを提出してから 1 時間以内に受付確認のメール(自動送信)が届かない場合には、誠にお手数ですが問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

3. 審査

利用申請書は国立天文台天文シミュレーションプロジェクト長により審査され、その採択の可否が決定されます。

4. 利用期間

申請が採択されると申請年度末までGPUクラスタが利用できます。

  • 例1. 令和5年4月に利用申請を行い採択された場合には、令和6年3月末日まで利用可能となります。
  • 例2. 令和5年11月に利用申請を行い採択された場合には、令和6年3月末日まで利用可能となります。

ただし、利用申請資格を満たさなくなった場合は利用期間内であってもGPUクラスタを利用できなくなります。

翌年度にも継続して年度当初からの利用を希望する場合には、所定の時期に改めて翌年度向けの利用申請を行ってください。
申請の期日は年度ごとに異なります。詳細については本プロジェクトより電子メールやウェブ上での広報が行われますので、そちらを参照してください。この申請の期日を過ぎてから申請されますと計算機へのログインパスワード(NISパスワード)が変更になります。

なお翌年度の利用申請受付中に本年度用の利用申請を行う場合にも、翌年度用の利用申請を一通の利用申請書で同時に行うことは出来ません。
それぞれの年度について利用申請書を作製し、各年度のフォームから個別に提出して下さい。

5. 申請の締め切りと審査結果の通知

GPUの利用申請は常時募集しており、年度内の利用申請書はいつでも提出可能です。新年度の運用開始日からの利用を希望される場合には締め切りがあります。メール等でのアナウンスに注意するようにしてください。

年度内の利用申請と新年度からの利用申請で審査結果が通知されるタイミングが異なることに注意してください。
年度内利用のための随時申請の審査結果は、利用申請書受付後 10 営業日以内にログイン時に表示されるユーザー情報画面に記載されます
次年度利用のための随時申請の審査結果は、3月中旬にユーザー情報画面に記載されます

利用者の責務

本システムの利用者として採用された方は「利用者の責務等について」に記載されている責務が発生します。

その他

  • 本募集に関連して提供された各個人情報は本プロジェクトが責任を持って管理し、申請書の審査、採択・不採択結果の通知、および各種の事務連絡にのみ利用します。
  • 申請が採択されると採択課題一覧に氏名、所属機関名および研究題目が掲載されます。
  • 本プロジェクトの共同利用計算機システムの利用に当たっては、不慮の事故等による利用者プログラムおよびデータの破損・消失、およびプログラム実行結果やその遅延等により利用者が受け得るいかなる損害についても一切の補償・保証を行うことが出来ません。あらかじめ御了承下さい。
  • 本プロジェクトでは利用者各位の研究成果公表を促進するために論文出版費用補助制度を運用しています。この制度の詳細については「論文出版費用補助」のページを御覧下さい。

各種問い合わせ
GPUクラスタのメインページ