講演予定

2024

4.14
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「月と地球は親子?兄弟?夫婦?それとも?」

2023

1.14
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」

2022

3.6
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>加藤文元「数学で宇宙を描く」数学と天文学
2.13
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」
1.8
サイエンスヒルズこまつひととものづくり科学館
「太陽系の作り方」

2021

10.9
NHK文化センター横浜ランドマーク教室
「新世界-見えてきた系外惑星系」
3.6
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」

2020

2.16
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」

2019

12.22
国立市公民館講座
「太陽系の起源」
12.15
国立天文台水沢創立120周年記念講演会 120年目の最新宇宙研究
「アテルイの観る宇宙」
5.11
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「太陽系 vs. 系外惑星系 - 太陽系は特殊なのか」
4.16
NHK文化センター横浜ランドマーク教室「最新科学で探る太陽系」
「太陽系の起源 - 星くずから地球へ」
3.2
郡山市ふれあい科学館スペースパーク
第35回 星の講演会 「スーパーコンピュータで探る惑星の秘密」
2.23
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」
2.10
えこっくる江東
「地球と月の秘密 -星くずからの誕生-」
2.2
武蔵野プレイス天文学講座
「地球を作る実験 星くずから惑星へ」

2018

12.1
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「カッシーニの見た土星 美しい環の世界 完全版」
9.8
NHKカルチャー町田教室「私たちはどこから来たのか? ~最先端科学が明かす宇宙誕生から生命の進化まで~」
「月と太陽系の起源」
7.8
国立天文台講演会 アテルイと挑む未知の宇宙 ~ スーパーコンピュータが描き出す宇宙の姿 ~
「アテルイの観た宇宙」
6.30
NHKカルチャー町田教室「私たちはどこから来たのか? ~最先端科学が明かす宇宙誕生から生命の進化まで~」
「惑星の起源」
6.10
東京都立中央図書館
「宇宙の中の地球」
5.19
池袋コミュニティ・カレッジ
「新太陽系紀行2018」
5.12
はまぎんこども宇宙科学館
「地球と月がうまれた日~太陽系惑星の誕生からジャイアントインパクト~」
4.7
朝日カルチャーセンター (中之島教室)
「新世界 - 見えてきた系外惑星系」
2.17
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」

2017

12.2
朝日カルチャーセンター (中之島教室)
「カッシーニの見た土星 美しい環の世界」
11.18
池袋コミュニティ・カレッジ
「カッシーニの見た土星 美しい環の世界」
10.21
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
「カッシーニの見た土星 美しい環の世界」
6.24
円満寺護持会講演会
「宇宙の中の地球」
4.21
宇宙・天文EXPO特別講演会
「星くずから地球へ」
4.1
池袋コミュニティ・カレッジ
「新太陽系紀行2017」
3.21
甲南大学プレミア2nd「元素の起源の探求プロジェクト」特別公開講演会 元素と生命の起源
「地球の誕生」
1.14
早稲田大学エクステンションセンター
「惑星系形成論入門」(最新惑星科学)
1.8
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」
1.7
早稲田大学エクステンションセンター
「太陽系と系外惑星系」(最新惑星科学)

2016

11.19
理の惑星
惑星科学ナイト(黄昏) vol. 06 ~惑星科学のすゝめ~
11.5
池袋コミュニティ・カレッジ
「不思議な惑星 見えてきた系外惑星の世界」
11.3
ディスカバリーパーク焼津天文科学館
「星くずから地球そして月へ - スーパーコンピュータで探る起源」
10.8
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>植島啓司「宇宙の生成と聖地 - 見えるものと見えないもの」
9.20
第8回東京国際科学フェスティバルプレイベント
「月 - 美しき地球のかけら」
7.23
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
「水色の地球」
7.8
大阪府立大学宇宙物理学研究室七夕講演会
「星くずから地球へ」
7.5
にいがた市民大学
「新世界−見えてきた太陽系外惑星」
6.21
にいがた市民大学
「美しい太陽系」
4.2
池袋コミュニティ・カレッジ
「新太陽系紀行2016」
3.26
朝日カルチャーセンター (福岡教室)
「宇宙の中の地球」
2.10
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」

2015

10.16
湯川記念財団林中四郎記念講演会
「太陽系の起源 - 京都モデルの輝き」
10.3
池袋コミュニティ・カレッジ
「冥王星とは何か?」
9.20
第19回自然科学研究機構シンポジウム「宇宙から脳まで 自然科学研究の"ビッグバン"-コンピューターが切り開く自然科学の未来-」(名古屋大学)
「地球の誕生を観る」
7.25
読売テクノ・フォーラム夏休みのシンポジウム
「星くずから地球へ」
7.3
サイエンスパブ西条酒蔵X宇宙
「星くずから地球へ」
4.29
コニカミノルタプラザ「月と太陽展」
「月の起源」
4.4
池袋コミュニティ・カレッジ
「土星の環の秘密」
2.13
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」
2.8
栄中日文化センター「宇宙誕生の歴史」
「地球と月の起源」
1.24
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「新世界 - 見えてきた系外惑星」
1.11
栄中日文化センター「宇宙誕生の歴史」
「太陽系の起源」

2014

11.22
県立ぐんま天文台「魅惑の太陽系」
「太陽系の起源」
11.15
駿台天文講座 (駿台学園)
「地球を作る実験」
10.4
朝日カルチャーセンター (京都教室)
「彗星のふるさと」
8.28
d-labo
「宇宙の中の地球」
7.5
三鷹市民大学
「宇宙の中の地球」
6.7
池袋コミュニティ・カレッジ
「新太陽系紀行2014」
2.15
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」
2.1
第25回星の講演会 (郡山市ふれあい科学館スペースパーク)
「スーパーコンピュータで地球を作る実験」

2013

12.21
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
<対談>三浦しをん「宇宙についての5つの質問」
11.2
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「オールトの雲 アイソン彗星のふるさと」
10.5
池袋コミュニティ・カレッジ
「月の美しさ」
9.14
日本天文学会公開講演会 宇宙は伊達じゃない!? (東北大学片平キャンパスさくらホール)
「星くずから地球へ」
9.8
日本カレンダー暦文化振興協会 (東京大学弥生講堂)
「星くずから地球そして月へ」
8.29
六本木天文クラブ (アカデミーヒルズ)
「宇宙の地図を歩く」
8.23
日本物理学会科学セミナー (東京大学本郷キャンパス小柴ホール)
「太陽系の起源 - 星くずから惑星へ」
8.20
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
中高生のための「宇宙の中の地球」
8.10
八重山高原星物語 (VERA入来観測局)
「月の起源を探る」
8.5
政策研究大学院大学
技術革新と社会変貌「宇宙の中の地球」
6.29
〜岩手の未来を拓く〜公開講演会
「星くずから地球へ」
5.18
池袋コミュニティ・カレッジ
「ほうき星のふるさと−オールトの雲」
3.24
宇宙の?に挑む〜私たちがここに存在する不思議〜 (東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構)
「星くずから地球へ」
3.9
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
「氷の環の惑星-土星の秘密」
2.15
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」
2.10
スターアイランド2012 (VERA小笠原観測局)
「宇宙の中の地球」
1.26
愛媛大学宇宙進化研究センター講演会 (愛媛大学)
「宇宙の中の地球」

2012

12.8
スーパーコンピュータ「京」を知る集い in 東京 (イイノホール)
「地球を作る実験 - 星くずから惑星へ」
11.10
NHK文化センター (京都教室)
「星くずから地球、そして月へ」
11.9
サイエンスカフェ:惑星・小惑星探査の最前線(2) (工学院大学)
「美しい太陽系」
10.27
国立天文台三鷹地区特別公開 三鷹・星と宇宙の日 (国立天文台三鷹キャンパス)
「星くずから地球そして月へ」
9.8
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「氷の環の惑星-土星の秘密」
8.11
いわて銀河フェスタ (国立天文台水沢)
「スーパーコンピュータで探る地球と月の起源」
7.28
Apple Store 銀座
「MacやiPadで旅する「大宇宙」」
7.23
アサヒ・アートスクエア
<対談>石川直樹「2089年宇宙の旅」
6.29
六本木天文クラブ (アカデミーヒルズ)
「宇宙の中の地球」
4.28, 5.12
池袋コミュニティ・カレッジ
「新太陽系紀行2012」
4.14
朝日カルチャーセンター (京都教室)
「星くずから地球へ」
3.6
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>観山正見「宇宙の地図」
2.24
浅草寺仏教文化講座 (新宿明治安田生命ホール)
「宇宙の中の地球」
2.18
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」
1.27
日本学術会議サイエンスカフェ (文部科学省情報ひろばラウンジ)
「星くずから地球へ」

2011

12.23
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「太陽系質問箱」
11.23
六本木アートカレッジ (六本木ヒルズ森タワー)
「宇宙の中の地球」
11.19
したまち天文学 (ユートリア・スターガーデン)
「太陽系の起源-星くずから惑星へ-」
11.12
共愛学園前橋国際大学公開講座「宇宙という夢/宇宙への夢」 (共愛学園前橋国際大学)
「宇宙の中の地球」
10.22
国立天文台三鷹地区特別公開 三鷹・星と宇宙の日 (国立天文台三鷹キャンパス)
「星くずから地球そして月へ」
8.7
どきどき斎塾 (大阪大学中之島センター)
「生きている地球」
8.4
公開セミナー「天文学の最前線」 (名古屋大学野依記念学術交流館)
「星くずから地球へ」
7.3
日本天文学会公開講演会/全国同時七夕講演会「宇宙探求への道」 (つくば国際会議場エポカル)
「星くずから惑星を作る−計算機の中の地球」
7.2
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
「オールトの雲」
6.25
宇宙子どもワークショップキャラバン in いわき
宇宙なんでも質問教室
6.11
朝日カルチャーセンター (立川教室)
「宇宙の中の地球」
5.28
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
チャリティサイエンスカフェ「生きている地球」
4.23, 5.21
池袋コミュニティ・カレッジ
「新太陽系紀行2011」
4.2
朝日カルチャーセンター (京都教室)
「月の不思議」
3.20(地震のため中止)
日本天文学会公開講演会 (つくば国際会議場エポカル)
「星くずから惑星を作る−計算機の中の地球」

2010

12.11
宗像ユリックスプラネタリウム
「月誕生の謎を探る」
12.4
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」
11.21
すばる望遠鏡公開講演会2010
「星くずから惑星へ」
10.30
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
<対談>江守正多「地球を科学する」
10.24
The DigitalInterconnection 2010 (町田市立国際版画美術館)
「コズミック・ビュー」
10.23
国立天文台三鷹地区特別公開 三鷹・星と宇宙の日 (国立天文台三鷹キャンパス)
「星くずから地球そして月へ」
10.2
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「オールトの雲」
8.7
どきどき斎塾 (大阪大学中之島センター)
「美しい太陽系の私」
6.26
"Evolving Theory for Planet Formation"一般講演会(とぅもーるネットセンター石垣)
「水金地火木土天海−太陽系の秘密」
6.5
国立天文台特別公開講演(大学生・大学院生対象) (京都リサーチパーク)
「スーパーコンピュータが解き明かす惑星系の起源」
5.29
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>海部宣男「137億光年宇宙紀行 宇宙・地球・生命」
4.17, 5.15
池袋コミュニティ・カレッジ
「惑星系をねらえ」
4.3
朝日カルチャーセンター (京都教室)
「宇宙の中の地球」
3.21
第19回自然科学研究機構シンポジウム「ビックリ4Dで見るサイエンスの革新」 (東京フォーラム)
「地球から宇宙の地平線へ」
3.14
九州大学総合研究博物館公開講演会
「スーパーコンピュータで探る月誕生の秘密」
3.10
Science Salon 〜音楽と科学を美しき地球の未来へ〜 (山形県生涯学習センター)
「宇宙の中の地球」
1.23
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「137億光年宇宙紀行 太陽系の誕生-塵とガスから惑星へ」
1.17
宇宙とヒトをつなぐもの (日経ホール)
「宇宙の眺め」 ( DEFRAG )
1.11
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
<対談>池内了「宇宙を科学する」

2009

10.24
国立天文台三鷹地区特別公開 三鷹・星と宇宙の日 (国立天文台三鷹キャンパス)
「星くずから地球そして月へ」
10.12
シネマテークたかさき
「星くずから地球そして月へ」
10.3
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>石川直樹「どこまでも行こう」 ( TRANSIT )
8.9
どきどき斎塾 (大阪大学中之島センター)
「月−美しい地球のかけら」
8.1
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
「月の謎に迫る」
7.26
帝国ホテル
「宇宙の中の地球」
7.19
サイエンスカフェ・ガリレオ・ガリレイ
「星くずから地球へ」
5.30, 7.4
池袋コミュニティ・カレッジ
「新太陽系紀行」
5.23
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
<対談>大平貴之「宇宙はどこまで広がるか」
2.21
サタデープログラム (東海高校・中学校)
「宇宙の中の地球-生命を宿す美しい青い惑星-」
2.6
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
<対談>茂木健一郎「宇宙の脳・脳の宇宙」
1.17
第17回星の講演会 (郡山市ふれあい科学館スペースパーク)
「星くずから地球、そして月へ-スーパーコンピュータが解き明かす誕生の秘密-」

2008

11.8, 12.6
朝日カルチャーセンター (横浜教室)
「宇宙の中の地球」
10.25
国立天文台三鷹地区特別公開 (国立天文台三鷹キャンパス)
「星くずから地球そして月へ」
10.4
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「月の美しさ」
9.24
第2回シミュレーション科学シンポジウム市民学術講演会 (多治見市文化会館)
「星くずから地球そして月へ-スーパーコンピュータで探る誕生の秘密-」
8.31
サイエンスカフェ岡山 (キューティーパイ倶楽部)
「宇宙の中の地球」
8.30
国立天文台岡山天体物理観測所特別公開 (岡山天体物理観測所)
「一億個の地球」
8.16
どきどき斎塾 (大阪大学中之島センター)
「宇宙の中の地球」
7.27
サイエンス・サロン〜星空の調べ〜 (仙台市天文台)
「星くずから地球へ」
5.25
春季企画展記念・日曜講演会 (相模市立博物館)
「星くずから地球そして月へ」
4.12, 5.17
朝日カルチャーセンター (新宿教室)
「宇宙の中の地球」

2007

8.25
国立天文台野辺山特別公開 (野辺山宇宙電波観測所)
「太陽系創世記-星くずから地球へ-」
8.11
宇宙への旅2007 (長野市民会館)
「太陽系誕生-チリとガスから惑星へ-」
7.31
2007年度 天文・天体物理若手の会 夏の学校 系外惑星分科会 (レイクフォレストリゾート)
「微惑星から惑星へ」
4.21
シブヤ大学 (ケアコミュニティ・美竹の丘)
「星くずから地球そして月へ」
月1回不定期
4D2Uドームシアター (国立天文台)

その他

2009

5.1-5.17
「旅する絵本カーニバル」 (座・高円寺)

2008

11.7-3.1
「私たちは星のかけら〜太陽系が生まれる〜」 (倉敷科学センター)

2007

6.4-8.30
「青 シロク/キク 表裏」 (王子ペーパーライブラリー)

戻る